© コナモン資料室 All rights reserved.

663/ 心斎橋の長崎堂本店

きのう、長崎堂におじゃましました。

長崎堂さんは百貨店にもはいっていますが、リキュールのボンボンは本店にしかないのです。

ブルーはアニスのお酒アニゼットボンボン、白はコアントローボンボン、ピンクは、桜桃から作られたマラスキーノボンボン。

あの田辺聖子さんもお気に入りで、小説にも登場しています。ハイカラ大阪の素敵な世界が心斎橋には健在で嬉しいです。2階の喫茶室でゆっくり過ごすのも一興ですね。

400年前、南蛮文化とともに、カステーラや金平糖がはいってきましたが、それが時代に合わせて洗練された形で、優しくて味わい深いひとときが流れています。大正8年創業、三代目ご主人の奥様、美江子さんとも、まだ2回目というのに、お友達のようにお話させてもらっています。

ちょっとよそゆきな雰囲気ですが、家で食べるくらいなら、カステーラのはしがお値打ちです。カステラ好きの息子もいたく喜んでいました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る