© コナモン資料室 All rights reserved.

658/ 粉もん王座決定戦⑥ 金沢から、瑞浪から、 


今回のイベントには、東京だけでなく、神奈川とか、茨城とか、かなり遠方からこのために運んでくださった方が多く、感激でした。

金沢から、テレビマンの粉もん好きのお二人辻さん、成沢さん、瑞浪からも前川さん、早川さん、あのケメコハウスの澤田さん、豊下製菓の豊下さん、コナ博ガイドを作ってくれたビーワークスのみなさん・・・写真はありませんが、ほかにも内閣府のグルメなおじ様方や、コナモンファン倶楽部のみなさん、数え生きれないほど、たくさん来場してくださいました。

ケメコさん、来年はこのステージでライブ、たのみますよ~。

本当にうれしかったです。この半年のたいへんな苦労も、一気に吹き飛びました。ありがとうございました!

関連記事

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ページ上部へ戻る