© コナモン資料室 All rights reserved.

657/  粉もん王座決定戦⑤ 横手チームと大宴会

粉もん王座決定戦の初日の夜、ぼてぢゅう、くくるさんとともに、秋田県横手のみなさんと大宴会でした。ちなみにくくるの専務のご紹介の兆治さんで、韓国のお鍋でした。

横手市の市長の変わりに、一見スマートな小丹さん、グルメおやじの浮嶋さん、そして若手のお調子もん、大友さんのお3人に加えて、横手やきそば認定士の七尾さん、小野さんがきてくださいました。

秋田のイメージはもっと物静かで、お上品だったのですが、めっちゃ元気でパワフルで、フットワークの軽さは全国の行政マンのなかでも1,2を競えるほどのみなさんです。 これ、褒めてるんですよ。五十嵐市長の次に大好きな方々ばかりが、応援に駆けつけてくださって、熊谷は涙が出そうなくらい嬉しかったのですよ!

あの野瀬さんと、かまくらのすてきな季節に横手におじゃまして、すでに数年たちますが、また行かねば~!

残念なことにみなさんと写真を撮るのを忘れてしまいました。今回はそういう細部がぬけぬけで、すごく残念、でもまたすぐ会えますよね・・・。

関連記事

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

ヤマサ水産、琵琶鱒の未来

全日本・食学会食材ツアー初日、顕彰制度で大賞受賞された滋賀県近江八幡のヤマサ水産西居希さんの会社訪問。湖魚を仕入れから卸まで、鰻の繊細な温度…

日本最東端エリア探訪!

見てくださいねー 日本最東端エリア 釧路、摩周湖、納沙布岬 #粉旅  #食文化  #北海道 ザンギの発祥、Ramen、Okonomi…

私の元気

久しぶりのつるやさんのかしわ!とり天と肝、蒸し鶏とムネとモモ2枚ずつ。モモはバジル私のせてオーブンへ。私の元気はつるやさんの鶏肉のおかげ …

スタンディングたこ焼

新梅田食道街のたこランランさん、木金の夕方営業ですが、落ち着いたスタンディング。たこ焼ももちろんおいしい!  #octopus #たこ焼き …

ページ上部へ戻る