© コナモン資料室 All rights reserved.

581/ 河村マジック@club THALI


カレーの季節! というのにこの夏まだ本格的なのを食べてない私に、杉淵神様が最高の出会いをプレゼントしてくれました。

danchu取材の打ち上げは、なんとclub THALIの河村研吾さんのお店。

河村さんは、飄々と何種類ものカレーを並べてくださり、やなもり農園のフレッシュな野菜もインドの漬けもんみたいなんといっしょに出してくれます。

疲れてるからだになんてやさしい味わい。カボチャはカボチャの味、石垣ビーフはビーフの味、カレーの変幻自在マジックを体感させてもらいました。

河村スマイルも最高です。奥さんもいらしてて、これまた女神的な人なので、私はすっかりくつろいでいます。隣りではカレー番長みずのさんにメールする杉淵さん。なんともすごい環境でしょ。

ココナッツのミルクプリンは意外に硬め。どこからともなく登場のチャイにしびれ、最後まで気がぬけませんよ~!

関連記事

始まりの粉モン#1 一富久さん

粉の匠  「始まりの粉モン」スタート!大好きな一富久さんは3つくらい始まりを持つ老舗の名店です!  #octopus🐙  …

お好み焼き2035年問題@シューイチ

お好み焼き2035年問題@日テレ「news every」材料高騰で…たこ焼き・お好み焼き「粉もんグルメ」がピンチ(2025年11月18日掲載…

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

ページ上部へ戻る