© コナモン資料室 All rights reserved.

600/  祝刊行!「粉もん」庶民の食文化


石毛直道先生に素晴らしい推薦の言葉をいただき、このように朝日新聞社から、朝日新書のシリーズとして、初の粉もん文化論「粉もん」庶民の食文化を出すことになりました。

この1年、協会が大きく成長するなか、多忙をきわめ、締め切りを大幅に(1年も)のばしてくださった編集長の岩田一平さん、いろいろとありがとうございました。

こうして私はタコヤキストからコナモニスト?へ、新たなスタートとなります。粉もん日記600回のドンピシャにあわせて、恥ずかしながら宣伝させていただきました。

これからも、粉もんともども、熊谷真菜を、そして『「粉もん」庶民の食文化』を書店やアマゾンでお買い求めいただきますよう、よろしくお願いいたします。

関連記事

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

20257/6

たこ昌@新大阪駅

新大阪のたこ昌さんで王道のソースマヨをお持ち帰り! すぐそばにたこ焼モニュメントも登場✨ #道頓堀たこ焼連合会 #takoya…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

夏はやきそば!

やきそばの達人 目指してチルドやきそば6食試作! #やきそばの達人 #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ #焼きそば  …

ページ上部へ戻る