© コナモン資料室 All rights reserved.

938/ Malaysian Report ⑨ 肉骨茶 @KLANG

080807_105902 080807_103301 Cimg0768 Cimg0772_2 Cimg0774ダマンサラウタマにあるA TO Z LANGUAGE CENTREの校長先生、西尾亜希子さんは、多治見出身の方なんです。岐阜支部長の佐藤円一郎の会社のことも知ってられて、奇遇でした。

もともと日本語教師としてマレーシアに来られたそうですが、今は独立して素敵な学校を運営されてます。

私が食べることに熱心なのをみて、明日朝、バクテーを食べにいきましょう!!とさそってくれました。

バクテー=肉骨茶。

クランという港町にたくさんの中華系労働者がやってきて、彼らの元気の源だったバクテー。KLからは車で1時間近くかかるので、まさか本場クランで食べられるとは思ってもみませんでした。

豚を骨ごと、土鍋で、チョウジや八角やら、ハーブ&スパイスで煮込んだもの。茶というのは、体に滋養のあるものの代名詞だったのかも・・というくらい、薬膳の味わいです。でもそれがクセになるのだわ~。

レタス、湯葉もはいった栄養満点な一品。お肉も食べますが、スープをご飯にかけたり、レタス炒めと食べたり、楽しくて豪勢な朝ごはんです。シンガポールで食べたのより、ずっと本格的。近所にはバクテー専門店だらけなので、それぞれに、お気に入りの店があるんでしょう。

ポイントは、揚げパン。これをスープに浸して食べるのが、たまりません!

お茶を選んで、入れながら待つのもおしゃれです。麗しい西尾先生、朝から本当にお世話になりました!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る