© コナモン資料室 All rights reserved.

1985/ バラゼミのアンテナショップ@十和田

いま日本一元気印のまち、十和田には新しい名所が生まれようとしています。

100711_1204~01.jpg 

六本木ではなく、三本木食楽街。

こちらにはいろんな屋台がありますが、入り口には、「司」さん。

これは、博多の名物屋台を移築した年代物で、こちらがバラゼミのアンテナショップとして、7月20日にオープンするということです。

ここでの新メニュー開発のお手伝い、ということで、朝からまたまた騒がしい私たち。

100711_1153~02.jpg 

まずはバラ焼きウド~ンを。

ホットプレートでは簡単なんですが、こちらの鉄板では焦げついてしまうので、課題です。

100711_1010~01.jpg 

定番のバラ焼きもうまそう!!

バラ焼きを使ったお好み焼、バラオコもねぎのせ、玉子のせで、完成。

すぐにメニューに入れることはないですが、ゆくゆくの準備として。

100711_1034~01.jpg 

ママ、ちかちゃん。


理経験は少ないそうですが、飲み込みが早く、チャーミングなので、きっと人気者となるでしょう。

100711_1130~01.jpg 

これが、バラ焼きロール改め、ラヴィアンロール。

中力の生地をのばして、バラ焼き、レタスなど彩り野菜とマヨネーズソースで、

さっぱりとワンハンドで食べられる、バラ焼き進化系。

300円なら、バカ売れでしょう。350円でもいいかも。

ゆり族が開発中?、ラヴィアン(奥入瀬源流水にバラエキスを加えたロゼウオーター、

すみません、エヴィアンにあやかって私が名づけました ^ ^;)とあわせて、

ラヴィアンセット500円というのもいいんではないでしょうか。

バラゼミのみなさん、厚木B-1優勝をめざして、この夏は燃えてくださいね~!

関西からも、バラ焼き王子とともに、応援してまっせ~!

関連記事

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

ページ上部へ戻る