そろそろキャベツの王様、松波の季節ですね。
この品種、以前究極のお好み焼きの会のときにも、岸和田の村田さんに持ってきてもらって食べ比べしま…
石川県にはおいしい和菓子屋さんが多いですが、この松葉屋さんの栗むしようかんも絶品です。栗たっぷりも嬉しいのですが、葛のはいった生地がもっち…
ライ麦粉がたくさん残っていたので、初めてライ麦パンを作りました。けっこういい加減に作ったというのに、このできあがり。木馬の主人にも見せたい…
晴美さんとご主人ユベールとの大阪の夜は、スペインバールで締めくくります。
二人はほんとにラブラブで、こんなに仲良しの夫婦は見ていても嬉しくな…
新地の串かつ人気店、川と山に行きました。店長はまだ若くて岩手出身。どうして大阪にきたの?ときくと、せっかくなら一番の食の町でやってみたかっ…
おまけ入りの駄菓子って、いつの時代もいいもんです。
貝の根付が紙に包んで、からからせんべいの中にはいってました。このおせんべい、黒砂糖もき…
関西では珍しい、茨城式のあんこう鍋のお相伴にあずかりました。皮はもちろん、胃袋やエラなどお刺身の段階から、供酢の味噌ダレでおいしいんですが、…
イタリアの名門パスタ、DE CECCOのパスタパーティが山根シェフのポンテヴェッキオでありました。
司会は新婚の奥井さん、ゲストにはdanc…
久留米の熱い夜を少しぬけだして、私が向かったのは屋台の餃子専門店。
私って、なんか餃子に惚れてるんですよね。
満州屋さんという45年の歴…
3日間にわたる熱いB-1グランプリも大成功のうちに打ち上げとなり、何ヵ所が回った挙句、しめはぎょうざ専門店の又兵衛で全員集合!となりま…