© コナモン資料室 All rights reserved.
20192/24
おやき、包み系 oyaki, メディア掲載&オンエア, 歴史 由来 文献 食文化 鉄板会議 history culture, 点心 dim sum
宇都宮、浜松の餃子対決に、消費量で堺も参戦、ということなんです。
八幡、博多、久留米、浜松、福島、宇都宮・・・ご当地餃子はまだまだありそうで、各地の展開が楽しみです!
前の記事
次の記事
20257/15
未分類
たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …
拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…
20257/14
銀座の軍鶏鍋の名店におじゃましました。いつものことながら、お醤油から何から何まで、すべて自家製。そこで頂く軍鶏のスープは繊細な濃厚感で心身と…
大学時代にお世話になった皆さんと38年ぶりの再会! 当時と変わらぬ楽しくて深いトークの連続!お料理も合わせて堪能させて頂きましたɲ…
新しいたこ焼器が送られてきました。10種の具材と100g498円のマダコを用意して焼いてみたら大きな穴で深いので、タコは3つ4つ入れないとバ…