© コナモン資料室 All rights reserved.

珍珠奶茶その1

暑い季節は一日3杯は飲みたい珍珠奶茶。 今回も一日一杯、一日のしめくくりにぴったりです。 こちらのお店は数年前から定番ですが、砂糖、タピ…

史上初、最薄0.01mmチーズカレーうどん

8月の展示会で、この0.01mmのチーズ削り器を私も欲しいな・・と思ったんですが、 梅田のルクア10階にオープンした、極楽うどんTKUの田…

表参道のホットサンド

お昼を食べてないことに気づき、近所のホットサンド店へ。 コルカタ出身のインド人が、パンを鉄板で焼いて、おすすめのテリヤキチキンをはさんでく…

紅しょうが天

新大阪のおみやげで、一番気になった紅しょうが天を買って、新幹線に乗りました。 まさかこんなおみやげになるとは、ショウガも真っ青、真っ赤でし…

新大阪のおみやげ売り場

観光客の増加で、新大阪の駅構内もおみやげ店がいい商品を並べるようになりました。 どれもこれも気になりま…

売場リサーチ@ライフ新大阪店

  ライフの売り場をチェック。…

認証マーク決定!

道頓堀やきそばを提供していいただくお店のステッカーができました。 順次、お店にうかがいながらお配りしていきたいと思っています。 どう…

Konamon world@Tangerang Jakarta

   ジャカルタから西へ車で1時間くらいのエリア、タンゲランのイオンモールでも たこ焼き、お好み焼きが大人気でした。 …

大人気のたこ焼き、お好み焼き@Jakarta 縁日祭

予想以上の、たこ焼き、お好み焼き屋の数と賑わいに興奮しますが 粉や蛸の品質、ローカルのソース、マ…

天かすが決めての縁日祭No.1たこ焼き

   大使館の中村公使、国際交流基金の塚本所長、ジョグジャカルタ特別州政府観光局黒田さんと記念撮影後、 屋台を回りまし…

たこ焼き、お好み焼きの大行列@Jakarta 縁日祭

2日間で5万人集まる縁日祭は、9回目。 日本人オーナーのお店が並ぶリトル東京でのお祭りで今一番人気がた…

オタフクソース展示会@広島

オタフクソースの展示会の広島もおじゃましました。 さすがお膝元、浅草、大阪とはちがう、ゆったり余裕で…

インドネシア国交60周年

日本コナモン協会15周年の記念すべき年は、インドネシアとの国交60周年というアニバーサリーでもあります。 2006年、震災の…

オタフクソース提案会@浅草

東京の展示会は、数年ぶりですが、今回もめちゃくちゃ盛り上がっていました。 試食の量と、流れが計算され…

浅草インバウンド

浅草もインバウンドでものすごく盛り上がっています。 駅のそばには、インバウンド対応が濃やかなコンビニもあり、い…

ロカボ麺のこれから

  日本ラーメン協会の会長による、ロカボ麺のセミナーに出かけました。 スープやチャーシューの美味しさも加わり、20%…

だしマヨランチ

シリーズ9品というのは、珍しいことだそうで、ローソンに行く機会がふえています。 新幹線でも、だしマヨランチ。 食べやすいのは、…

だしマヨパーティ

イベントのスタッフ弁当もだしマヨシリーズです。 いろいろお皿に並べてもらって、パーティ感が増します。 9品もあるので、バリエーシ…

だしマヨ商品 2週目

だしマヨをつかった商品がローソンで発売されて2週目にはいりました。 見かけて買ってくださったみなさん、ありがとう…

だしマヨシリーズ、ローソンに登場!

日本コナモン協会は15年の歩みの中で、多くの飲食店さんと協力して商品開発も行ってきました。 なかでも道頓堀…

ページ上部へ戻る