© コナモン資料室 All rights reserved.

天かすが決めての縁日祭No.1たこ焼き

  

大使館の中村公使、国際交流基金の塚本所長、ジョグジャカルタ特別州政府観光局黒田さんと記念撮影後、

屋台を回りました。

讃岐出身の皆さんの屋台での、釜玉もおいしかったですし、インドネシアにはだしの意識が希薄なので、日本の食文化を伝えるためには、おだしが不可欠になると思います。

また、ソースやマヨネーズもコピー商品だったり、たくさんかかっているかつおぶしも、うま味が弱いうえに、うす削りでないので、

もっとおいしくなっていくのを期待したいです。

一番おいしかったたこ焼きの屋台は、日本人の方が年に一回だけこの日のために仲間と開いているお店で、

ほかのお店との一番のちがいは天かすがあるかどうかでした。

ジャカルタでは天かすはほとんど売ってないので、手作りの天かすを仕込んでおられました。

来年は手伝いにきたいくらいです。

関連記事

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

20257/6

たこ昌@新大阪駅

新大阪のたこ昌さんで王道のソースマヨをお持ち帰り! すぐそばにたこ焼モニュメントも登場✨ #道頓堀たこ焼連合会 #takoya…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

夏はやきそば!

やきそばの達人 目指してチルドやきそば6食試作! #やきそばの達人 #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ #焼きそば  …

ページ上部へ戻る