東京の有名鯛焼き屋さんが大阪でも大人気!!
麻布十番にある「浪花家総本店」出身のお店はいつ行ってもいっぱい〜♪
十勝産小豆を約5時間…
母たちもお世話になってた「いなば播七」(はりしち)さんは天明元年(1781年)
初代播磨屋七兵衛が、堂島の地に大阪最初の餅屋を開いたの…
朝ごはんはやめて、朝一番はやっぱりおやき。
長野県中条村のあたりは、おやきを笹に包んで蒸します。なんておしゃれな、すてきなお…
長野善光寺前から、戸倉上山田温泉へ一同移動。
温泉にはいるまえに、まずは七福の名物おやきを。ここのおやきは型に入れて焼くタイプのようで…
すてきなパティスリーをみつけました。メレンゲ使いがうまくて、パリを思ってしまいます。モンブランのマロンクリームも上品で。次回はマカロンも…
今日は、YES-fm 末成由美のオコタコ Radio コナモン見聞録の収録でした。
テーマはモンブラン。甘いもの大好きのランディーズ中…
食堂車があった頃は・・・というと笑われるかもしれませんが、列車内の優雅なお食事は、だんだん過去のものになっていきます。
品川から乗った…
伊勢銘菓、「いといんせんべい」が届いた。
万延元年創業の播田屋さんが、明治38年、天皇行幸に際して、創製したという由緒あるお菓子だ。
…
吹田の人気店のモンブランを買いにいったのに、残念ながら売り切れだったので、栗のケーキにしました。
上にのってる栗は、さすがいい具合です…
鳴門には小麦粉の甘いもんも、いろいろ名物があるようです。
そのなかの一つ、あん巻。こしあんを巻いた、そのまんまのお菓子です。あっさりと…
鳴門のお菓子屋さんで、「からくさ」という、まんじゅうをみつけました。
何でも、法事のときのお菓子で、直径8cmはありますが、このへん…
ラーメンのあとは、やはり甘いもんです。かん袋のくるみ餅を、ミキティも楽しみにしてましたが、お盆休みということで、ふられてしまいました。店の…
「お野菜の風俗」というテーマで、今年1年、18歳のときからお世話になってる現代風俗研究会の年報編集長を担当しているのですが、最後の例会が9…
クール宅急便がきたので、あけてみると、本豆餅とあります。
こだわりの厳選素材、黒大豆の大福は、竹の皮に包まれて、もっちりと安心のおいしさです…
まだまだ食べきれてないのですが、新幹線の時間です。
さいごにうなぎの粉がはいってるという、うなぎアイスを買いました。なんと山椒つき!
…
たこ焼きの合間に甘いものをいただくのが楽しみでもあり、息抜き、そして次のたこ焼きへのエネルギーとなるわけですが、千林に来るたびに食べ…
梅雨らしい午後、久々に実家に帰ると、母の好物のくず焼きとお抹茶のひとときです。
葛粉と小豆が焼きによって香ばしいです。水無月を食べる時…
湊川の駅前に昭和34年からある「人工衛星饅頭」
人工衛星饅頭をみつけてしまったために、焼きたてを一つ。今川焼きとは少しちがう、なで肩の…
5月7日コナモンの日は、万博公園のディリパで終日コナモン尽くしとなりました。
全粒粉の手作りパン教室は48組128名の参加。
目玉の高…