© コナモン資料室 All rights reserved.

110/【あんどれ】のクレープ 角屋のアイスモナカ

Senbayashi_s06 Senbayashi_s09

たこ焼きの合間に甘いものをいただくのが楽しみでもあり、息抜き、そして次のたこ焼きへのエネルギーとなるわけですが、千林に来るたびに食べたいのが、角屋のアイスモナカ。アイスモナカはたくさんあれど、ここの皮(コナモンです!)は、サクットほぐれる感じが、たまりません。

新しく見つけた店は、クレープ屋さん。「パリのクレープ」と、フライパン型の看板にもあるように、屋号はその名も「あんどれ」。まるでアンドレみたいな主人が、焼いてくれるので、おもわずトレビヤ~ンと、叫びたくなります。近所の主婦&子供たちに人気のお店です。

それぞれ好きなメニューを注文します。私と「たこ焼きを焼けるライター」こと、カオリンは、シャンテプリン、アイス付き。これをフランス語に訳せば、「クレープ オ シャンテプリン アベク ド グラース」かなあ?

要するに生クリームにプリン、アイスがはいった、豪華版クレープなのです。話がはずんでしまい、アンドレはサービスで大盛りにしてくれるので、一個が300gはある、特大クレープになってしまいました。それをほおばりながら歩いていると、庶民の町がパリのサンジェルマンに感じてしまう、不思議な空間でした。 

千林を満喫したあと、朝日放送の報道番組の撮影で、協会事務局でたこ焼きについて語ることになってました。

さっさと終わるつもりが、ディレクターが素敵な女性&カメラマンがタコみたいだったので、2分のために2時間ほどしゃべってしまい、かなり体力を使ったのですが、夜になっても、おなかはまったく減りませんでした。メルシーボクー ムシューアンドレ。

 

関連記事

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

バインミー5種@ホーチミン

フランス文化との融合、バインミー5種 ベトナムのサンドイッチ、バインミー。日本でおいしいバインミーに出会わないな・・と思っていた理由の一つ…

ページ上部へ戻る