© コナモン資料室 All rights reserved.

109/たこ焼きのはしご、鰻付き

Senbayashi_s03 Senbayashi_s02 Cimg2941_ Cimg2940_摂津屋、たこ兵衛、ふうたこ、たこ野郎!このやろう・・・きょうは4軒のお店を食べたが、あと、菊乃屋、えびすやは、開店時間が遅いので、また改めて・・ということになった。

写真は、京阪千林駅そばの摂津屋さん。生地の味がしっかりしているので、ソースは不要。めずらしく女性の焼き手であるが、気合はバッチリ。

まだまだ何軒かあるのだが、全部は、おなかの状態との関係で回りきれず残念。千林、今市、「元気な商店街にはたこ焼き屋が多い」んですよね。

途中、おいしそうな鰻屋さんがあったので、1尾を4等分してもらい、焼きたてをほおばりました。私にとっては、初の鰻の食べ歩き! 

こんなお客さん初めてやわ・・お店の人にうけました。

 

 

 

関連記事

20233/26

ハラミステーキと中華麺@五郎っぺ食堂

東京ジャーナルの取材があり、JR桜橋口地下の五郎っぺ食堂さんで インタビューと撮影。牧草牛のハラミステーキ、サラダを頂き、外国人の…

全日程12会場@第14回からあげグランプリ審査会

からあげグランプリ審査、今年はスーパーマーケット総菜部門4日間に加え、全国の飲食店部門8日間、…

北海道の風月さん

鉄板会議実行委員会の札幌の風月さんのホームページがリニューアルされました。 https://fugetsu-sapporo.co.jp…

平飼い卵かけ中華!

三島独活の中井さんから平飼いの卵を頂きました。地ビールのビール粕とか山口納豆のおからなど、副産物で育てられた鶏のカラフルな卵たち…

たこ八、ゆかり、甲賀流 各社社長ご出演@#全日本・食学会サミット

#全日本・食学会 サミットで、#鉄板会議  #100年フード の鉄板技実演と試食を #たこ八  #ゆかり  #甲賀流 各社の社長さん達と紹介…

ページ上部へ戻る