© コナモン資料室 All rights reserved.

King of Biscuit カタパンの硬さ

香川の老舗、熊岡菓子店のカタパンの硬さは、粉のうま味の凝縮でもあり、ファンが多いのがよくわかります。 なかでも、軍用パン…

かたパン@熊岡菓子店

世の中には、ヘンコな店主がおられて、そのヘンコさならではの、美味しさ、個性というものがあると思うんですが、こちらもおそら…

20186/10

バナナトースト

大手町のカフェで、朝ご飯を。 バナナトーストには、ゆでたまご付き、ホイップクリームに生のバナナがのってるだけですが、トースト好きには嬉…

蛸半夏生キャンペーン2018

蛸を食べて元気に夏を迎えましょう!  今年もまた、半夏生(はんげしょう)がやってきます。  半夏生とは二十四節気とは別の「雑節」の1つ(…

20185/25

喫茶店のトースト@人形町

人形町は老舗と新しいお店が程よく密集しています。 路地の和食のあと、いつもの喫茶店で打ち合わせでしたが、ここのトーストがおいしい…

小倉トースト@名古屋駅

名古屋駅で、ひよこキャラにひかれてはいった喫茶店で、小倉トーストを。 パンがおいしいのか、ネオ、あんこ、ホイップのバランス…

だしマヨランチ

シリーズ9品というのは、珍しいことだそうで、ローソンに行く機会がふえています。 新幹線でも、だしマヨランチ。 食べやすいのは、…

だしマヨレポート

だしマヨ商品を召し上がった皆さんが、画像を送ってくださるので、ありがたいことです。 ご意見も参考にさせていただきます…

だしマヨ商品 2週目

だしマヨをつかった商品がローソンで発売されて2週目にはいりました。 見かけて買ってくださったみなさん、ありがとう…

20185/15

絶妙な鯖サンド

東三国からすぐの魚料理店で会食がありました。 お刺身から、天ぷら、白魚の卵とじまで、どれも鮮度をいかした調理がよく、日本酒もすす…

だしマヨシリーズ、ローソンに登場!

日本コナモン協会は15年の歩みの中で、多くの飲食店さんと協力して商品開発も行ってきました。 なかでも道頓堀…

今からfreshオンエアです!

だしマヨ商品9品発売スタート! だしマヨを使った商品が、ローソンさんから発売されます。 関西中心に、5月8日から発売 …

16回目のコナモンの日‼︎

5月7日❤ 今日はコナモンの日です。 祝! 5月7日コナモンの日、日本コナモン協会15周年! 【コナコナ祭り】開催中! 5月7日コナ…

20185/5

フィッシュフライバーガー@京都駅

京都駅では、いつもブルディガラを利用しますが、満席だったので、隣のお店に。 クラフトビール、フィッシュ&チップスと、ハンバーガー…

20185/5

お値打ちパティのハンバーガー

  大阪、南堀江のやぶさんに出かけたら、お休みだったので、近所のモンスターバーガーさんへ。 こちらのパティーはお肉の味と食感もしっ…

20185/5

フルーツサンドの季節

コッペパン人気ですが、フルーツサンドもあちこちのサンドイッチ専門店で登場しています。 先日ブルーベリーサンドがあったので、買ってみ…

ゆるパイ、ゆるパン

    『ゆるパイ図鑑』の影響で、各地のゆるパンが気になります。 このようかんパン、富士エリアの名物のようですが、撮影がもっとも難…

人気のやきそばパン

コッペパンブームの中、焼きそばパン人気にも拍車がかかりそうです。 先日、協会打ち合わせの後、まん福ベーカリーさん前でアルションの真鍋社…

恵比寿のハンバーガー店

ハンバーガー店ですが、コンビーフサンドが気になりました。 フライドポテトの食感もよく、途中でマスタードとケチャップを。 せっか…

PIZZA? JAPANESE PIZZA?

日本人とピザとの出会いは、イタリアのピッツァが、アメリカ経由でPIZZAとして入ってきた1980年代。 当時…

ページ上部へ戻る