熊本市の平成駅周辺は、実は鉄板コナモンの宝庫。
そこで見つけた熊本ちょぼ焼きの驚きの大きさに、感動する旅となりました。
この「平成駅…
台北にある本店は、何度も出かけているので、恵比寿で楽しめるとは助かります。
ふかひれ、三色、海老餃、春巻・・おなかもすいていたので一気食べ…
京都一条通の中華屋さんでは、麺も餃子の皮もすべて自家製。
しかも、皮は焼餃子と水餃子、厚みものばす方向も変えているので、手でもっただけで、…
https://sites.google.com/view/fcfws2/
2nd Workshop on The Future of C…
学会の合間に、夕方からのフードセッションの準備です。
会場となる魔法にかかったロバさんのお向かいは、なんと玉姫酢さん。
この通りは、製麺…
リーズナブルないいお店が並ぶエリアで、絶品ちゃんぽんをいただきました。
太めの麺もややもっちりといい感じで、具材の分量、スープのとバランス…
熊本を離れがたく思っていたので、カメラの方ともう一軒回ることになりました。
昭和19年生まれの店主が35歳から始めて、41年、メニューもお…
熊本の歴史的なお好み焼き大文字さんの初代が開いたラーメン店へ。
子どもさん、お孫さんへと受け継がれ、いいお仕事で、地元に愛される名店ですね…
熊本市の平成駅の周囲、半径10キロ圏内は、コナモン天国ともいえるほど
鉄板系、麺類系、いろんなコナモン屋さんがあって、食べても食べても取材…
若い人がよく買ってるインスタント麺、カルボプルダック麺。
日本のインスタントラーメンが、世界をめぐり、お隣の韓国でもたくさん生産されて、ま…
大西さんからご案内いただいたので、協会のメルマガでもご案内させてもらって、拝見しました。
エンディングロールには、平井直人さんのお名前も…
向島5丁目界隈を歩いていると、入りたいお店がいっぱいで困ります。
たまたまのぞいたこちらは、84歳のご主人が17歳から入って、変わらず味で…
パーマンさん主宰の進年会に、先月初めて参加しました。
大阪からは、龍旗信の松原さん、当協会沖山副会長、秀太さん。
ムタヒロさんや、せたが…
ソラノイロの麺食堂が、池袋にオープンしました。
秀太さん、沖山副会長、田中東京事務所長と6時の開店を待ちます。
あじフライ、ハムカツ、焼…
外苑前の気軽なネパール料理店へ。
土鍋のトムヤムクンやロティパラタなど、ボリュームたっぷり。
モモやモーケンも頼みたかったんですが、人形…
陸羽茶室と蓮香楼
ほど近いとこにある、香港飲茶のツートップですが、
お味もメニューも雰囲気も真逆。
どっちが好きかは、好みと気分で選ぶ…
前回、ハマったお気に入り店。
この近くに滞在してラッキーだったんですが、
この2年で、有名店になり、朝から観光客が行列してるのでびっくり…