粉物特集です。世界のコナモンレシピが紹介されて充実の一冊!…
どれを食べてもおいしんですが、カレーうどんは今回が初めてでした。
この透明感、スパイスとだしを活かした最後まで飲み干せるおだ…
全日本・食学会顕彰制度スタート。
江戸時代から継承される唯一の農法で、みずみずしくフルーツのような三島独活に感銘を受けてる人…
大勝軒といえば、山岸さんのお姿が浮かぶ人も多いでしょう。
私も池袋のお店でご挨拶させてもらったことがつい最…
長野の蕎麦屋がゆかりという、つけそば、つけ麺の大御所、大勝軒ブランド。
中野大勝軒は、その核となるお店です。
暖簾をくぐる…
60年以上つづく丸長のれん会新年会に参加させていただきました。
坂口会長はじめ、重鎮の皆さまともご挨拶でき、八幡屋…
海外で、大阪を紹介するときに、発音がオザカと読まれてしまうので
せめて発音だけでも・・と思っていましたが
大坂なおみさんの活躍…
初めての出版のときに、浅草をたずねたのは、こちらのお店の取材のためでした。
いまでは3代目社長がおられて、当時取材さ…
おだしたっぷりの麺を味わうかけうどんは、江戸時代の天下の台所、大坂で誕生しました。
きつねうどんはその流れで明治期に誕生した、かけうど…
築地で愛されていた喫茶店が豊洲に移り、メニューは変わらず健在です。
社長がおられてご挨拶できました。
玉子サンドと、…
IMG_7090 IMG_7093
豊洲市場へ初訪問です。
中に入ってしまえば、築地とそんなに変わらない雰囲気で、なん…
北京ダックは、香港、台北、マレーシアなど、アジアの各地で食べてきましたが
巻餅や切り方、食べ方もお店ごとにち…
北京国際美食発展大会の初日は、日式拉麺コンテストで盛り上がりました。
ここまで日本のラーメンをリスペクトして頂…
出版業界もビックリの画期的な書籍が出ました。
日本唐揚協会は、当協会よりも5年あとに発足していますが、
…
おやき女子、大活躍!
野菜の日(8月31日)にちなんで、おやきレポートがアップされました。
小麦粉消費率の高…
Facebookをしていた頃の6年前ぐらいの記事です。
ロンドンのおかんさんが送ってくれた、エクルズケーキについて。
余裕があ…
コナモンエリアならではの名店に遭遇しました。
だんご汁、とり天、焼きそば、お好み焼など、コナモン尽くしです。
…