日清製粉のパン教室2日目、今日も参加している子供たち全員に石臼を体験してもらい、ウッスマン共々大好評でした。
粉からパン作りを経験できる子供…
日清製粉の親子パン教室に、今年も協会として協力させてもらいました。ウッスマン&コナモンちゃんとの記念撮影をキーホルダーにしてプレゼントす…
府立文化情報センターとコナモンセミナーの打ち合わせのあと、夕方からは事務局で、コナモのストラップのサンプルをスパケムさんとチェック。
スト…
ユニバーサルシティウオーク大阪 たこ焼きミュージアムメディア向け内覧会の日。今宮戎から分祀を受けた、たこ焼き神社の儀式にゲストとし…
昨年の高砂にくてん、長田ぼっかけそばめし、明石玉子焼きの3大粉もん対決に加えて、今年は佐用町ホルモン焼きうどんの4大粉もん対決が、明…
コナモン協会中部ブロック長の円ちゃんが、愛知県のコナモンイベントのことで打ち合わせに来てくれた。
新幹線の時間があったので、新大阪の段…
満開の山法師の花が玄関で迎えてくれます。
打ち上げのときは、おでこに湿布付き。一番奥は岐阜支部長の佐藤…
「麺の世界」編集長の奥山さんのご紹介で、筑後川フェスティバルのイベント[まるごとコナモン交流会]におじゃまするため、久留米で…
5月7日コナモンの日は、万博公園のディリパで終日コナモン尽くしとなりました。
全粒粉の手作りパン教室は48組128名の参加。
目玉の高…
5月6日11時から、「ぐるっと関西」で、ウッスマン&コナモと生放送。
司会の小米朝さんが、「熊谷さんはタコヤキストやから、たこ焼きをもって…
あすは京都祇園の建仁寺で、蕎麦がきの会! というのに疲労と風邪で、なんてこったいだ。
そば粉や季節のかきあげ天ぷらの準備はOK、あとは山葵…