全日本食学会の生産者大賞受賞食材をつかった試食会がありました。
さすが脇屋シェフ、和良鮎も中華の技でお口のなかでとろ…
スペインのバルにはなかなか行けそうにもありませんが、
その気分を味わえる素敵なお店を発見しました!!…
立命館大学食マネジメント学部の和田教授のおさそいで、応援している島本ジビエにありつけました。
いつもの鹿、猪…
水辺の最高のロケーションで、鮮度抜群の海の幸。このうえない幸せなエリア…
大山がみえるこのエリアは、島根県との県境でもあり、水揚げ日本一の海の幸のパラダイス。
スーパーでも…
食通の方と焼鳥店へ。鬼おろしポン酢がとてもおいしくて、それを食べるといくらでも串が進みます!…
今回は、焼きそば名店探訪録の塩崎さんとおじゃますることができました。
北海道、仙鳳趾の牡蠣や、銀杏、栗な…
東京ラーメンストリートで、100日限定で出店されてた支那そばやさんの最終日もおじゃますることができました。
当協会東京事務所…
築野食品のこめ油とのご縁は30年ちかくになりますが、
このたび、画期的な商品が登場してようです。
揚げ物に良し、ほかのオイルの…
可愛くて、おいしくて、爽やかで、みんなが大好き!
すべての要素を満たす、あいぱく開催、アイスマン福留さんには、当協会もご指導いただいてます…
1700年代初頭からはじまった、天下の台所大阪の木津市場。
関西の卸売市場としては、いまもっとも注目されているんではないでしょうか。
…
夏のひんやりコナモンスイーツの王者は、白玉!
宮崎マンゴーとの相性も抜群です!
数粒の白玉って、なんでこんなにうれしくてお…
京都府と大阪府の境、まさに天下分けめの天王山のジビエの命を頂きました。鹿ローストのサラダ、鹿ミンチステーキ…
お久しぶりにノリエットさんにおじゃましました。
運よくシェフもおられたので、めちゃくちゃラッキーです。
ケーキの…
揚匠しげ盛さんは、伊勢丹やデパ地下催事でお会いすることが多いんですが、
久々に本店におじゃましました。
しかも社長もおられて、…
全日本・食学会からのご紹介で、大曲のみずを送っていただくことができました。
数年前は毎年のように秋田に通っていたので、みずも…
米寿と卒寿の両親との、2年ぶりの食事。元気な足取りを生で見られて嬉しくなります。
びわます、ギギ団子の赤だ…
すだち並べはお蕎麦やさんからときいてますが、レモン並べも増えています。
三くさんは、ここに蜂蜜をたら~り。これでレモンも全部いただけるんで…