© コナモン資料室 All rights reserved.

1660/ つるやの生肝

 久々につるやさんに寄りました。生肝、ゆずをかけたので変色してしまいましたが、鮮度最高です。  たたきも肉厚…

1659/ アルナーチャラム@大阪京橋

京橋に程近いお店でランチです。きょうのナンは、ギーも垂らしてあり、しかもふっくらもっちり部分と、せんべいっぽい部分の二つが楽しめるええ感じの…

1658/ お豆のカリー

お豆のカレーとナン。悪くはないのですが、コクが足りないというか、ちょっと物足りないのです。チャイもしかり。濃いだけで、スパイスをお忘れかな・…

1657/ 餃子

たまたま餃子の皮があったので、中身だけ手作りの餃子となりました。セロリ、干たけの子、白菜がいい味だしてくれてます。 …

1656/ 蜜入り七福芋

 愛媛の宝、七福芋が届きました。白芋ですが、その白さがきわだつほどの、中は黄色、黄金色ですね。蜜たっぷり、焼いてるときに噴…

1655/ Yes-fm オコタコRadio 祝 200回!

これは由美姉さんの自家製糠漬け。いつもありがとうございます。  そして、4年目も終盤にさしかかりました、Yes-fm オコタ…

1654/ ゑびすや@服部

阪急服部駅前にすてきなお店発見。こういう出会いがあるから、街歩きはやめられません。  洋食焼きとたこ焼のえびすやさん。196…

1653/ 粒もん

ご覧のとおり、数の子のにぎり おせちの上等数の子をいただいたのがまだ残っています。使い道に困り、そうだ、にぎり・・・ということで。ご飯粒…

1652/ チャパティモーニング@ヒンホイ

すてきな焦げ目でしょ。  朝、J-waveの別所哲也さんの番組に呼ばれ、9時には出番が終わってましたので、時間つぶしに神戸ま…

1651/ 猪の肝&◎玉

 焼肉王女、いかりんさんから教えてもらったお店に行きました。まず、これは天肉、食感がユニーク。そして、ご主人自慢の猪のレバ…

1650/ おろしぶっかけ@のせや本店

春先みたいな陽気なので、つい、冷やし系が食べたくなりました。  のせやさんのおろしぶっかけには、ぷりぷりのわかめがのってて嬉…

1649/ 和レー&和チャール@ゴヤクラ

ゴヤクラさんでは、カレーではなく、和レーということで、商標もとっておられます。  しかも久々におじゃましましたら、なんとレト…

1648/ スープカレー@丸太町

久々のスープカレー。  定番の野菜。ゆでタイプ、素揚げタイプ、とくにオクラが嬉しいです。  あと、ゆで卵にひと…

1647/ 愛媛の柑橘4種盛り

愛媛県松山市に昨年秋にオープンしたお好み焼「暁」の横ちゃんから、なんとお好み焼ではなく、愛媛の柑橘4種盛りセットが届きました。 …

1646/ やっぱり焼き手@風月

 何年ぶり・・というくらい、ごぶさたの風月本店。仕上げのソース、キレイです。  焼いてくれたのは、幼い頃から…

1645/ 王道クラッカー@桜田酒店

十和田の桜田酒店で、ワインをいただきながら一目ぼれしたクラッカー。イタリア産ですが、輸入する意義あり!spigadoro, パスタやト…

1644/ あたりや@千鳥橋

 千鳥橋のあたりやさん、以前から来たかったお店です。先代から受け継いだ姪っ子さんが、元気に焼いてくれました。 洋食焼タ…

1643/ 神戸スイーツ

 六甲アイランドでホリヒロシさんの展覧会&舞台に行きました。三味線の延柳さんも出ておられて、楽屋でもお顔見知りが多く、盛り…

1642/ 海南チキンライス

海南と書いて、ハイナン。ハイナンチキンライスを作りました。 鶏肉を煮たスープと、スパイスたっぷりたれでお米をたいて、鶏肉は、3種旬のソ…

1641/ 海鼠

お正月の一番の楽しみを忘れていました。そう、なまこです。すごいおせちに匹敵します。  いいなまこは、このわたも最高。塩だけで…

ページ上部へ戻る