お好み焼古都さんへ。
境港は意外とお好み焼店が多いのですが、こちらは福山出身の女将さんが焼いて35年という広…
河岡農園さんのねぎ畑や加工場を見学。境港では年間通して白ねぎを150軒ぐらいの農家さんが栽培しています。種まきから…
敬愛する奥田シェフのアルケッチャーノ石巻店1周年記念コースは、長面の牡蠣、ずんだの鞘で育てた羊、河北せり、魚…
糖度2倍という大阪の伝統野菜、今が旬です‼︎ #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #グルメ #vlog #vegetable #…
今回の再撮では、とろろ昆布の刃物をみせていただきました。
文化度の高い昆布のさまざまな加工、祖母が大好きだった「白とろ…
かっくいというキノコのお味噌汁や、お漬物もお菓子も猪も、ほぼ地元食材という豊かさに感謝です! #konamon #…
オクトパスも定着しましたね! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #グルメ
30年近くまえに、スーパーマーケットの冷凍…
てんぷらで味わうニッポンの四季。ありがたいです!
…
令和4年の初近藤さんは、連日の訪問となりました。
鍋の前に立たれる元気なお姿を拝見して、頑張ろう…
たまたま入ったお店で、最高級のつけけんちんそばに出会いました!出前のバイク、お箸の入れ物からして文化を感じます‼︎ #konamon #日本…
全日本食学会の生産者大賞受賞食材をつかった試食会がありました。
さすが脇屋シェフ、和良鮎も中華の技でお口のなかでとろ…
スペインのバルにはなかなか行けそうにもありませんが、
その気分を味わえる素敵なお店を発見しました!!…
立命館大学食マネジメント学部の和田教授のおさそいで、応援している島本ジビエにありつけました。
いつもの鹿、猪…
水辺の最高のロケーションで、鮮度抜群の海の幸。このうえない幸せなエリア…
大山がみえるこのエリアは、島根県との県境でもあり、水揚げ日本一の海の幸のパラダイス。
スーパーでも…
食通の方と焼鳥店へ。鬼おろしポン酢がとてもおいしくて、それを食べるといくらでも串が進みます!…
今回は、焼きそば名店探訪録の塩崎さんとおじゃますることができました。
北海道、仙鳳趾の牡蠣や、銀杏、栗な…
東京ラーメンストリートで、100日限定で出店されてた支那そばやさんの最終日もおじゃますることができました。
当協会東京事務所…