© コナモン資料室 All rights reserved.

8八種のまめぶの食べ比べ@山形町おらホール

  岩手県久慈市山形町の8種類のまめぶの試食会。 まめぶを継承する皆さんと貴重な交流をさせていただきま…

オクトパスで合格祈願

オクトパスも定着しましたね! #konamon #日本コナモン協会 #食文化 #グルメ 30年近くまえに、スーパーマーケットの冷凍…

令和寅 白魚、帆立、初そら豆

てんぷらで味わうニッポンの四季。ありがたいです! …

蕗の薹 てんぷら近藤 味睦月

令和4年の初近藤さんは、連日の訪問となりました。 鍋の前に立たれる元気なお姿を拝見して、頑張ろう…

つけけんちんの麺益力

たまたま入ったお店で、最高級のつけけんちんそばに出会いました!出前のバイク、お箸の入れ物からして文化を感じます‼︎ #konamon #日本…

全日本・食学会生産者大賞

全日本食学会の生産者大賞受賞食材をつかった試食会がありました。 さすが脇屋シェフ、和良鮎も中華の技でお口のなかでとろ…

ボデガスガパ@恵比寿

スペインのバルにはなかなか行けそうにもありませんが、 その気分を味わえる素敵なお店を発見しました!!…

アナグマ、シカ、イノシシ、島本ジビエの麺益力

立命館大学食マネジメント学部の和田教授のおさそいで、応援している島本ジビエにありつけました。 いつもの鹿、猪…

蟹取県境港市の底力

水辺の最高のロケーションで、鮮度抜群の海の幸。このうえない幸せなエリア…

地元スーパー@境港市

大山がみえるこのエリアは、島根県との県境でもあり、水揚げ日本一の海の幸のパラダイス。 スーパーでも…

福岡いろいろ

焼鳥のおたのしみ

食通の方と焼鳥店へ。鬼おろしポン酢がとてもおいしくて、それを食べるといくらでも串が進みます!…

近藤さんと池波正太郎さん

今回は、焼きそば名店探訪録の塩崎さんとおじゃますることができました。 北海道、仙鳳趾の牡蠣や、銀杏、栗な…

佐野実さんの思い出

東京ラーメンストリートで、100日限定で出店されてた支那そばやさんの最終日もおじゃますることができました。 当協会東京事務所…

こめ油の進化

築野食品のこめ油とのご縁は30年ちかくになりますが、 このたび、画期的な商品が登場してようです。 揚げ物に良し、ほかのオイルの…

コナモンちゃん白熊@あいぱく

可愛くて、おいしくて、爽やかで、みんなが大好き! すべての要素を満たす、あいぱく開催、アイスマン福留さんには、当協会もご指導いただいてます…

since1714 大阪木津卸売市場

1700年代初頭からはじまった、天下の台所大阪の木津市場。 関西の卸売市場としては、いまもっとも注目されているんではないでしょうか。 …

夏のコナモンスイーツ

夏のひんやりコナモンスイーツの王者は、白玉! 宮崎マンゴーとの相性も抜群です! 数粒の白玉って、なんでこんなにうれしくてお…

岡山〜倉敷

IMG_2244 久々の岡山探訪、暑かったですが楽しむことができました。 …

島本ジビエ

京都府と大阪府の境、まさに天下分けめの天王山のジビエの命を頂きました。鹿ローストのサラダ、鹿ミンチステーキ…

ページ上部へ戻る