© コナモン資料室 All rights reserved.

20255/28

5軒のバインミー@ #hochiminh

バインミーニューランBánh Mì Như Lan 地元では定番の老舗のベーカリー。中華まん、ハ…

20255/28

岩手の銘菓

岩手の三代杉というお菓子を頂きました。ソフトクッキーの間にチョコ味の薄いカステラがサンドされてて、独特の食感が珍しく、いつか本店を訪ねてみた…

20255/28

甘味処のにゅうめん@人形町

お久しぶりの人形町の初音さん。お好み焼をやめて10年だそうですが、にゅうめん、あんみつ(白蜜、黒蜜)、どれもめちゃくちゃおいしく、特ににゅう…

20255/28

現代の名工、堀井良教さん祝賀会㊗️

全日本・食学会の理事仲間でもある大好きな麻布十番、更科堀井さんが、現代の名工を昨年受賞され、祝賀会に出席させて頂きました。お父様からお孫さん…

20255/28

小籠包タイム

お茶をゆっくり飲みたい時は鼎泰豊で小籠包を。甘いの辛いのから総菜、麺類まで飲茶を考えた中華はさすがです!紫芋のスイーツと交互に楽しみました。…

20255/26

老舗カフェ、フックロン

老舗カフェチェーン「フックロン」。1968年茶葉を販売するミン氏の1台の荷車から始まった。のちにコーヒーも加わり、2012年にはクレセントモ…

20255/26

ホーチミンのファミマ

ベトナムのコンビニは約1400店、ハノイでも見かけたGS25は約200店、ファミリーマートが約100店、サークルKは500店近く、ミニストッ…

20255/25

粉旅絶好調!ご覧ください

名古屋、豊田の凄麺尽くし、見てくださいねー https://youtu.be/1m8wM-lbUIY #やきそばの達人 …

20255/25

ホーチミンの丸亀製麺

ホーチミンでは、Marukame Udon、Marugameじゃないんです。メニューやサイドメニューもベトナムに合わせた感じでした! #ud…

20255/25

ホーチミンのたこ焼き酒場

ホーチミンの日本人街にあるたこ焼きやまちゃん。たこ焼き居酒屋として人気のようです。  #たこ焼き #takoyaki #hochiminh …

20255/25

ホーチミン、日本人街の老舗

ホーチミンで長年営業されてるお好み焼き秀さん。たこ焼もあるので両方頼みました。日本にいる気分です。 #okonomiyaki #お好み焼き …

20255/25

Takoyaki Chochin

ホーチミン中心から北の住宅地エリアのたこ焼店。お好み焼の焼き方も日本とは違っていてびっくり。お味は一緒ですが食感はまた違い、Uberの利用も…

20255/24

ご当地めし総選挙、開票結果!

テレビ朝日系列全国ネット ご当地めし総選挙 開票結果発表! 5/5  (こどもの日) 19時〜3時間SP テレビ朝日(六本木)と五郎っ…

20255/23

原宿の混ぜ焼き

原宿から表参道に向かう途中で立ち寄った「やいやい」さん。豚ねぎは青ねぎをたっぷりサンドで香りも良く、柚子サイダーとよく合います! #okon…

20255/22

大森のとんかつ

大森駅からすぐのお食事まるやまさんで、リブロースの生姜焼き定食、とんかつ定食を頂きました。生姜焼きのタレが最高に美味しく、爆食いの嵐です! …

20255/22

最強メンチカツサンド@渋谷

渋谷道玄坂上のイベリコ豚ベジータのみを使う名店にお邪魔しました。コンフィーからメンチカツサンドまで、もう何回も食べているのですが、何回食べて…

20255/21

文化芸術基本法

文化芸術基本法に食文化が明記され、食育基本法など食に関わる法案を通してこられた山東昭子さんのセミナーに伺いました。山東さんからはいつもユニー…

20255/21

太平山と秋田の旬菜

四谷の秋田料理の名店に伺うことができました。行者にんにく、山独活、わらびのおひたし、なた漬け、比内地鶏のたたき、つくね、締めの稲庭うどん。太…

20255/20

松浪さんの青柳とオムレツ

人形町といえば松浪さん、今日も三代目女将にお会いできました。青柳、新玉ねぎの鉄板焼きから始まり、オムレツも良いです!アサリの松浪焼き、鳥てん…

20255/20

自分焼きのニューバージョン@人形町

人形町の和食大市さんの2階は自分焼きですが、既に混ぜた生地の上にお肉が並べられているので、そのままパカッと初めてでもいい感じで焼ける、これま…

ページ上部へ戻る