© コナモン資料室 All rights reserved.

434/ 桜井うどん

Cimg7189 桜井うどん

一軒目は老舗の桜井さん。

お揚げと茹でキャベツのオーソドックスタイプ。お店の構えも50年前の創業当時と変わりません。

さてうどんのお味は、というと、噂どおり麺は硬め、割り箸くらいの太さでしっかりしてます。かむほどに粉の味がする手打ちならではの、正真正銘の吉田うどん。

次々と常連さんがやってきて、近所のうちにあがりこんだ感じで、ひたすら骨太麺をかみしめているのです。 今でこそ吉田うどんのお店は60軒あまりありますが、その多くが2時までの営業なので、改めて出直してご主人にお話しをいただきました。

先代のアイデアで年中あるキャベツをゆでてのせるスタイルが誕生し、いまの吉田うどんブームにつながったということです。いまは3代目も修行されてるので、いいことです。

こねる木鉢は、直径60センチくらいありそうな、りっぱなもので、どんなに強くこねても大丈夫とのこと。以前は使っていたのは、力がはいるので、木に裂け目ができたりしたそうです。このへんも老舗ならではの貫禄ですね。

関連記事

20257/9

鉄板の未来はこうでなくちゃ!

野田阪神駅近くの風流さんへ。創業8年、アイデア溢れる素晴らしいお店! すじコンボール、べっぴん焼き紅生姜のコナモン、ほか制覇したいものです&…

20257/9

里山の七夕餐

#粉旅 #高槻 #七夕 高槻駅から車で30分あまり 奥高槻の田園のなかにたたずむ 心根さんにおじゃましました。手土産のどら焼きまで感激…

20257/9

ローストビーフのご馳走麺!

赤城牛が届いたので、お得意のローストビーフを作って、中華麺にのせました。めちゃくちゃ簡単ご馳走麺! #ローストビーフ #麺益力 #麺ジャー…

20257/9

たこ焼きもどき

セブンのたこ焼みたいなもっちりボール、思った以上にたこ焼風、でもタコは入ってません💦 #セブンイレブン #たこ焼き #ko…

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

ページ上部へ戻る