© コナモン資料室 All rights reserved.

434/ 桜井うどん

Cimg7189 桜井うどん

一軒目は老舗の桜井さん。

お揚げと茹でキャベツのオーソドックスタイプ。お店の構えも50年前の創業当時と変わりません。

さてうどんのお味は、というと、噂どおり麺は硬め、割り箸くらいの太さでしっかりしてます。かむほどに粉の味がする手打ちならではの、正真正銘の吉田うどん。

次々と常連さんがやってきて、近所のうちにあがりこんだ感じで、ひたすら骨太麺をかみしめているのです。 今でこそ吉田うどんのお店は60軒あまりありますが、その多くが2時までの営業なので、改めて出直してご主人にお話しをいただきました。

先代のアイデアで年中あるキャベツをゆでてのせるスタイルが誕生し、いまの吉田うどんブームにつながったということです。いまは3代目も修行されてるので、いいことです。

こねる木鉢は、直径60センチくらいありそうな、りっぱなもので、どんなに強くこねても大丈夫とのこと。以前は使っていたのは、力がはいるので、木に裂け目ができたりしたそうです。このへんも老舗ならではの貫禄ですね。

関連記事

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ページ上部へ戻る