© コナモン資料室 All rights reserved.

433/ いざ富士吉田へ

いざ富士吉田へ いざ富士吉田へ いざ富士吉田へ

今朝は4時に起きて、原稿書いて、娘の弁当作って、新幹線は新横浜で降りて、八王子から、特急甲斐路に乗って山梨県に向かっています。

富士吉田には12年前、ギャラリーナノリウムのオーナーからたこ焼きの講演をたのまれて、なぜか家族でおじゃましたきりでした。 思いつきで富士山に登ることになって、トレッキングシューズを買い5合目から出発したものの、子供らもまだ小さくて、9合目で後戻りした苦い思い出があります。 でも富士吉田の中心部では、ちょうど火祭り。たくさんの大きな松明が見事でした。 当時は吉田うどんの店も今みたいに多くなかったと思います。 そんなご縁のある町に、今日は再会でーす!

大月から富士急行に乗りかえて、都留文科大学前が、標高503m、月江寺や富士吉田は800m、電車は富士山をみながら、かなりの勾配であがっていきます。鉄道ファンならずとも、わくわくする路線ですね。

関連記事

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

万博コラボ

くくるさんでは、万博コラボメニュー登場。PR隊長マッハさんも魔法のレストランで試食させて頂き、私も実食です!  #octopusǴ…

20257/5

天かす1番 十八番!

たこ焼きに欠かせない天かす!おそらく日本一、天かすがいっぱいの十八番さん。サクサクふわっの食感をうま塩で頂けます! #takoyaki #o…

20257/4

イエロースパイスたこ焼

くれおーるさんのイエロースパイス、予想を超える美味しさに暑さを忘れます! #道頓堀たこ焼連合会 #spice #スパイス #クミン  #たこ…

ページ上部へ戻る