© コナモン資料室 All rights reserved.

433/ いざ富士吉田へ

いざ富士吉田へ いざ富士吉田へ いざ富士吉田へ

今朝は4時に起きて、原稿書いて、娘の弁当作って、新幹線は新横浜で降りて、八王子から、特急甲斐路に乗って山梨県に向かっています。

富士吉田には12年前、ギャラリーナノリウムのオーナーからたこ焼きの講演をたのまれて、なぜか家族でおじゃましたきりでした。 思いつきで富士山に登ることになって、トレッキングシューズを買い5合目から出発したものの、子供らもまだ小さくて、9合目で後戻りした苦い思い出があります。 でも富士吉田の中心部では、ちょうど火祭り。たくさんの大きな松明が見事でした。 当時は吉田うどんの店も今みたいに多くなかったと思います。 そんなご縁のある町に、今日は再会でーす!

大月から富士急行に乗りかえて、都留文科大学前が、標高503m、月江寺や富士吉田は800m、電車は富士山をみながら、かなりの勾配であがっていきます。鉄道ファンならずとも、わくわくする路線ですね。

関連記事

20256/30

55年ぶりの万博体験!

ミャクミャクと大はしゃぎ EXPO2025万博レポート見てくださいね! #粉旅  #expo https://youtu.be/Q…

20256/29

絶品!大阪の重ね@福太郎

高島屋ダイニングメゾンの福太郎さん。アボカド豆腐とミックスのお好み焼を頂きました。重ねに進化系とも言える焼き技。てベテラン店長と久しぶりにお…

20256/29

大阪だしうどんの最強カレー

ひろひろさんの大阪だしカレーうどんは真昆布だしと隠し味の絶妙なバランスが最強!この時期の麺益力UPに必須商品✨✨…

20256/29

ライスペーパー祭り

ホーチミンで購入したライスペーパー専用ボールにお水を入れて浸しながら、エビとブン、きゅうり、大葉を巻いていきます。チリソース、だしヌクマムで…

20256/27

最強! 自家製マンゴーフラペチーノ

宮崎から完熟マンゴーが届いたので、白玉マンゴーフラペチーノに挑戦🥭 白玉も美味しくできて、マンゴーカットも大成功。これで6月…

ページ上部へ戻る