© コナモン資料室 All rights reserved.

320/ ラ・ベカス au 5 heures

ラ・ベカスau5heursラ・ベカスau5heursラ・ベカスau5heursラ・ベカスau5heurs

せんべい汁、小籠包をテーマに、Yes-fm オコタコRADIOの今年最後の収録のあと、ラストを飾るにふさわしいディナーです。

ベカスは、ジビエの女王様といわれるヤマシギのことで、暖冬のせいでヤマシギにはありつけませんでしたが、アワビやオマールに黒トリュフとか、蝦夷シカなど、お高いワインとともに十二分に堪能しました。

こんなこというと渋谷シェフに申し訳ないですが、フランス小麦のパン、そば粉のパン、栗のデザートスープのそばにおいてある小麦粉の皮で包んたプラリネがとくに感激でした。

なんとも場違いな3人組は、6時の開店から11時すぎまで、5時間あまりも、しゃべって飲んで笑っていたようです。 次はカップルでおじゃましたいものですね。

稲場さん、ご馳走さまでした。どうぞよいお年を〜!

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る