© コナモン資料室 All rights reserved.

846/ 多治見の名物居酒屋

陶工、加藤孝造先生の山法師の会に備えて、前日から多治見です。協会の岐阜支部長である佐藤円一郎さんのおすすめの居酒屋へいきました。

なかなか雰囲気のある空間で、お料理もおいしいのですが、なかなかこないのが玉に瑕。これも多治見時間なのでしょう。

みょうがの茎の胡麻よごし、じゃがバター、エビマヨ、すじの煮込み、ズッキーニの炭火焼、なかでも山芋と鰻の煮付けは最高でした。

そうこう盛り上がっていると、隣りにやってきた集団に見覚えのあるお顔が・・・

なんと世界陶芸賞の審査会の2日目ということで、多治見の芸術家や近郊のデザイナー方だったのですが、そのなかにアクオスのデザイナー喜多先生もおられました。

世間は狭い・・というか、ユニークな面々との再会に大騒ぎでありました。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る