© コナモン資料室 All rights reserved.

新茶と麦茶の季節ですね

最近、いただきものが多くて、うれしいです。先日も、知人が「これしか飲まへん」という、おすすめの麦茶をもらいました。

茨城産かしま大麦一等級品を使った、六条大麦の麦茶です。沸騰したお湯に入れて3分煮立て、火を止めて30分。このひと手間が大切なんですね。懐かしい深い味わいの麦茶、何年ぶりでしょうか。

子供たちもパックの麦茶をほったらかして、こっちばかり飲むので困ります。

おっと、麦茶はコナモンではなく、明らかにツブモンですが、まあ麦つながりということで。ちなみに隣りの八女茶は、うちの副会長手作りの煎茶です。

 

関連記事

20257/6

きしころ説!

きしめん文化継承のために、きしめんを冷凍技術でカバーした星が丘製麺所。衣笠太門さん「きしめん」愛とその未来について伺いました! #粉の匠…

20257/6

たこ昌@新大阪駅

新大阪のたこ昌さんで王道のソースマヨをお持ち帰り! すぐそばにたこ焼モニュメントも登場✨ #道頓堀たこ焼連合会 #takoya…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

明太オムレツボンバー@たこ八総本店

たこ八さんで、明太オムレツボンバー新発売! #道頓堀たこ焼連合会  #たこ焼き  #octopus🐙 #オムレツボンバー #…

20257/6

夏はやきそば!

やきそばの達人 目指してチルドやきそば6食試作! #やきそばの達人 #やきそば総研 #麺益力 #麺ジャーズ #焼きそば  …

ページ上部へ戻る