© コナモン資料室 All rights reserved.

287/ ” まことや” の絶品味噌煮込み

まことやまことやまことや
まことやまことや

シンポジウムのあとは、いよいよ名古屋味噌煮込みうどんツアーのスタートです。

何度か食べてるものの、もうひとつうまいのに出会えてなかったので、勘だけで選んだ1軒目の暖簾をくぐります。いや店構えからして、ええにおいがしてますよ~

厨房はみせみせ状態で、お年を召したご主人がかための麺をしっかりとのばしておられるのをありがたく写真撮りまくりました。となりにずらりと並んだコンロでは、グツグツと麺が煮えていきます。

娘は味噌煮込み初体験で、感動しながらうまいうまいと、食べてました。私はそれも味見したうえで、この店の名物ざるうどんも注文、これがまたええんですわ。

麺がほどよい食感で、透明感のある火のとおりが完璧なかたさ、しかもだしが素直で、味噌は渋みがほのかに心地よい、大人の味噌煮込みなのでした。

名古屋うどんの実力を見せつけられた思いです。

ご主人、跡継ぎともに、すてきで若々しく、コナモンの達人列伝にはいってもらいたいです!

関連記事

202310/3

鉄板イタリアンからの鉄板焼そば@ユキさん

車道(くるまみち)駅からすぐの1957年創業、名古屋の鉄板イタリアンの発祥と言われる喫茶ユキさんで、鉄板焼そばを頂きました。…

202310/3

鉄板会議2022報告と急変・急成長するタイ王国のコナモン事情

202310/3

ピザとクレープ@十和田高校会議所

東北デーリーの記事を、十和田バラ焼きゼミナールの校長が送ってくださいました。 米粉のクレープも気になりますね!…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

202310/1

中秋の名月のお食事@MOTOi

IMG_9823 久しぶりのmotoiさん。松茸のフラン、広東の皮バリの豚バラ、…

ページ上部へ戻る