© コナモン資料室 All rights reserved.

287/ ” まことや” の絶品味噌煮込み

まことやまことやまことや
まことやまことや

シンポジウムのあとは、いよいよ名古屋味噌煮込みうどんツアーのスタートです。

何度か食べてるものの、もうひとつうまいのに出会えてなかったので、勘だけで選んだ1軒目の暖簾をくぐります。いや店構えからして、ええにおいがしてますよ~

厨房はみせみせ状態で、お年を召したご主人がかための麺をしっかりとのばしておられるのをありがたく写真撮りまくりました。となりにずらりと並んだコンロでは、グツグツと麺が煮えていきます。

娘は味噌煮込み初体験で、感動しながらうまいうまいと、食べてました。私はそれも味見したうえで、この店の名物ざるうどんも注文、これがまたええんですわ。

麺がほどよい食感で、透明感のある火のとおりが完璧なかたさ、しかもだしが素直で、味噌は渋みがほのかに心地よい、大人の味噌煮込みなのでした。

名古屋うどんの実力を見せつけられた思いです。

ご主人、跡継ぎともに、すてきで若々しく、コナモンの達人列伝にはいってもらいたいです!

関連記事

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

やきそばの達人@足利市

足利の門田稲荷神社の境内にあるとみやさん。ポテト入り焼きそばとラムネを頂きます。前回は足利焼売もあったんですが、作るところが営業され…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

食品産業功労賞贈呈式

日本食糧新聞社 第58回食品産業功労賞の贈呈式。オタフクソースホールディングスの佐々木茂喜さん、私が昨年頂戴した国際・食文化部門は、三国シェ…

ページ上部へ戻る