© コナモン資料室 All rights reserved.

220/ 京橋はええとこだっせ♪ 寿あんがおまっせ


試食会のあと、PAPUAさん、か、と。ちゃんと、京橋の寿あんにおじゃまして、ゆっくりお料理を楽しみました。

二人の御用達だけあって、とんでもなくレベルの高い、それこそ京都のかっこつけた料亭でも及ばない、味、センス、京橋に存在することの意味をせおった庶民派割烹の鑑です。

八寸には、鯛の南蛮漬け、酢の物、えび芋の鰹まぶし、さいまきなど、稲穂の手籠が、とってつけたように感じないのは、まさに腕が伴っているからでしょう。

鶴岡のだだちゃ豆も、これまで食べてたのは、何豆? と首をかしげたくなるほど、香ばしい香りでした。

あぶりのお寿司、これで450円なんて、頭が下がります。トロと鯛と、生さんま。久々の粒もん。お米に感謝!

〆は、華麗なる1週間の名残というか、牛すじカレー。本当はイチジクの胡麻味噌とか、いろいろ食べたかったですが、次回にとっておきます。だってもう終電なんですもん~

関連記事

たこ焼き教室@成蹊小学校!

今年も成蹊小学校の皆さんとたこ焼き教室開催!たこ焼きの歴史を知ってもらうために、クイズ&ラジオ焼きを一緒に作りました! #takoyaki …

クレープの会@ヴィンヤード多摩

東京野菜ソムリエの会主催のクレープとワインのひとときに参加させて頂きました。あきる野市のワイナリーの試みも素晴らしく、またおじゃましたいです…

大勝軒のワンタン

初めて降りた武蔵増戸駅。ここにも大勝軒があります。ワンタンをネギ増しで注文したら、ワンタンが20個くらい入っててお値打ちでした! #dims…

エシレバターのフィナンシェ

行列がなかったので、マドレーヌとフィナンシェ、日持ちする高級パイを購入。フィナンシェの香ばしさとしっとりはさすがです! #渋谷 #konam…

老舗の名店

徳島一の老舗の名店「たこ八」さんが東麻布に移転され、いよいよ年内閉めると女将から聞いてショックを受けました。後継者問題が日々悩ましいです。#…

ページ上部へ戻る