© コナモン資料室 All rights reserved.

220/ 京橋はええとこだっせ♪ 寿あんがおまっせ


試食会のあと、PAPUAさん、か、と。ちゃんと、京橋の寿あんにおじゃまして、ゆっくりお料理を楽しみました。

二人の御用達だけあって、とんでもなくレベルの高い、それこそ京都のかっこつけた料亭でも及ばない、味、センス、京橋に存在することの意味をせおった庶民派割烹の鑑です。

八寸には、鯛の南蛮漬け、酢の物、えび芋の鰹まぶし、さいまきなど、稲穂の手籠が、とってつけたように感じないのは、まさに腕が伴っているからでしょう。

鶴岡のだだちゃ豆も、これまで食べてたのは、何豆? と首をかしげたくなるほど、香ばしい香りでした。

あぶりのお寿司、これで450円なんて、頭が下がります。トロと鯛と、生さんま。久々の粒もん。お米に感謝!

〆は、華麗なる1週間の名残というか、牛すじカレー。本当はイチジクの胡麻味噌とか、いろいろ食べたかったですが、次回にとっておきます。だってもう終電なんですもん~

関連記事

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

20254/18

お好み焼&大阪讃岐

川崎ラゾーナの釜たけうどんに久しぶりにおじゃましました。ミックス玉と梅きつねぶっかけ。お好み焼と大阪讃岐うどんが一緒に頂き、バランスの最強の…

ページ上部へ戻る