© コナモン資料室 All rights reserved.

394/ インドネシア速報 10 孤児院での感動のたこ焼き

070222_433 070222_434 070222_435 070222_436 070222_437 Cimg6853 今回の旅のラストを飾るセレモニーは、孤児院への車椅子のプレゼントと交流会でしたジョグジャカルタから北へ25キロの、カリウランという町にある、ヤックムクラフトセンターには、小学生ぐらいから25歳までの車椅子を必要とする障害を持った子供たちが約70人暮らしています。

「粉もんTakoyaki」のティオとベニーが、一式をもってきて、実演たこ焼きを焼いてくれる間、私たちは子供たちと交流です。

言葉も通じない子供たちと、何をしよう・・と一瞬悩みましたが、そうだジャンケンならわかるだろう・・と、ジャンケンホイをはじめました。

慣れてくると、「あっち向いてホイ」を加え、子供たちも笑いはじめてくれました。

ところが、よくみると、ジャンケンができないほどの障害の子がいるのです。ならばもっとほかのゲームを・・と思い、次はにらめっこにしました。するとジャンケンができなかった子供は、必死になって、笑いをこらえているのです。

端の方で、恥ずかしそうにしていた子も加わって、みんな大喜びでした。もちろんたこ焼きもなれない手つきで食べてくれました。ちょっと熱かったかな?

撮影についてきていた、テレビ大阪のADさんが、マジックも披露して、子供たちにタネをばらしながらも、すっごく受けました。

院長先生は、子供たちがこんなに笑ったのは初めて・・・とたいそう喜んでくださいました。

私も、思いがけない出会いと触れ合う楽しさにかなり胸いっぱいになって、思わず、「次は讃岐うどんの名人を連れてきますよ~」といってしまってました。

今回のたくさんのセレモニーのなかで、子供たちのとの楽しいひとときは、一番光っていました。みんな、ありがとう!

そうそう、院長のお部屋で食べたお菓子、これがまた層になってるプリプリのパウンドケーキでしたが、本当に「エナ(おいしい)」でした。

関連記事

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ソース焼きそば専門店の聖地

ソース焼きそば専門店の聖地 群馬〜栃木 両毛エリア探検! https://youtu.be/bJOKBI2uXic #鉄板会議 #麺益…

珠玉のレシピ集

1931年創業の江上料理学院のニ代目江上栄子さんとともに頂戴した食品産業功労賞、国際・食文化部門。副学院長の江上佳奈美さんから立派なレシピ集…

徳島の豆天玉、フィッシュカツ

1958年徳島駅前で創業、2023年東京に移転され、ファンがたえない老舗の人気店たこ八さん。女将さんから年内に閉められる事を伺いショックを受…

ページ上部へ戻る