© コナモン資料室 All rights reserved.

217/ 渋谷のmini宴会

 

日本を代表する麺類ジャーナリスト、はんつ麺道、じゃなかった・・・はんつ遠藤さん率いる日本コナモン協会「コナ通団」もスタートし、充実の一日。でもホテルに戻っても、用事が残ってました。

関西麺類研究所発足記念、華麗なる1週間のまとめとして、華麗なる参加店や華麗なる調査員の方々にお礼状&アンケートを送る、その文面のチェックが残ってました。こういう後始末って、意外とたいへん。でもきちんと総括して、次回につなげていきたいので、慎重に進めているのです。

若者でにぎわう外で飲むのはあきらめて、近所に焼き鳥(東京の焼鳥って、全体に大き目ですよね・・)を買いに行って、ミニ宴会には、か、と。ちゃん持ち込みのビーフジャーキー、ごんじり、お手製の梅干も加わり、後藤アナからの伝染で、ダジャレ炸裂、さらにさっきの続きでシモネタにまで、発展し、夜は更けていきました・・・

 

 

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る