© コナモン資料室 All rights reserved.

217/ 渋谷のmini宴会

 

日本を代表する麺類ジャーナリスト、はんつ麺道、じゃなかった・・・はんつ遠藤さん率いる日本コナモン協会「コナ通団」もスタートし、充実の一日。でもホテルに戻っても、用事が残ってました。

関西麺類研究所発足記念、華麗なる1週間のまとめとして、華麗なる参加店や華麗なる調査員の方々にお礼状&アンケートを送る、その文面のチェックが残ってました。こういう後始末って、意外とたいへん。でもきちんと総括して、次回につなげていきたいので、慎重に進めているのです。

若者でにぎわう外で飲むのはあきらめて、近所に焼き鳥(東京の焼鳥って、全体に大き目ですよね・・)を買いに行って、ミニ宴会には、か、と。ちゃん持ち込みのビーフジャーキー、ごんじり、お手製の梅干も加わり、後藤アナからの伝染で、ダジャレ炸裂、さらにさっきの続きでシモネタにまで、発展し、夜は更けていきました・・・

 

 

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る