© コナモン資料室 All rights reserved.

仙台育英優勝&りくろーおじさん

 

思えば昨日朝、新大阪で仙台育英皆さんの列の途中を奇遇にも横切らせてもらいました。私がハッと気づいて会釈すると、彼らも嬉しそうに目で挨拶してくれました。東北の食文化を敬愛する者として、今回は運命的でした。コナモンの魅力を教えてくれた祖母は下関出身、西宮にお墓があります。今年も高校球児の皆さんのご健闘、素晴らしかったです。 #konamon #日本コナモン協会 #食文化  #shorts  #vlog  #東北グルメ #仙台育英  #高校野球

仙台育英の皆さんを見送ったあと、リクローおじさんで朝ごはんを買いました。チーズケーキはもちろんですが、ちくわパン、きなこもちパンが気になり、さすがリクローさん、どれも完成度高く、チーズケーキは昔より、スフレ感が増してる気がしました! #konamon #日本コナモン協会 #食文化  #shorts  #vlog  #新幹線グルメ #りくろーおじさんのチーズケーキ #ちくわパン

 

関連記事

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

祖師谷大蔵駅前の肉玉

久しぶりの祖師谷大蔵。創業16年というお好み焼剛毅さんで肉玉と広島菜を頂きました。25分くらいのじっくり焼きで、ええ感じに仕上がっています。…

ページ上部へ戻る