© コナモン資料室 All rights reserved.

2174/ たんどーるのチャイ 

タンドール名人塚本さんのお店、沼袋のたんどーるのチャイ。

小春日和、久々にゆったりした午後、ロイヤルコペンハーゲンに入れました。

というのも、このテーブルもまた、ロイヤルコペンなので。

そうです、今人気の北欧ヴィンテージが栃木県鹿沼市の荒川家具さんから届いたんです。

101106_1654~01.jpg

ロイコペの現行デザインのものは、多田夫人からお誕生日ごとに贈られているので、

ブルーフルーテッド系は、20客以上持っているのですが、

実は、Fajans窯という、磁器のなかでも低温で何度も重ね焼きした由緒ある窯があり、

私が生まれたころの作品として、いまも少しだけ流通し、かもめ食堂のからみもあって静かなブーム。

しかもニルストーソン作、BACAシリーズのタイルトップテーブルは、お店によっては40万円くらいするので、

わが家にも同じタイプのが仲間入りし、かなり嬉しく、まずは、たんどーるのチャイで楽しみました。

 

関連記事

三國シェフの新店

三國シェフのご自宅みたいな空間で贅沢食材✨✨   #食文化  #新宿  #フレンチ https://youtu…

卵が開くコナモンの未来

第21回日本たまご研究会 シンポジウム「明石焼きから癌創薬まで」で、明石焼きについて講演!日本たまご研究会 会長 京都女子大学名誉教授の…

群馬県みどり市の焼きそば専門店

群馬県笠懸町(みどり市)の焼きそば専門店あらい焼そば支店へ。本店から独立されて27年。なんと自家製麺のやきそばの達人 専門店とはめちゃくちゃ…

三代目さんの焼きそば専門店

創業60年以上という高田やきそば店。初めは焼きそばだけだったそうですが、40年前にポテトが入り、卵、豚肉など、味噌おでんもあります。3代目さ…

ラーメン店の手打ち麺やきそば

ページ上部へ戻る