© コナモン資料室 All rights reserved.

1394/ MAT84 十和田から三沢へ〜とわ電の秘密

十和田から三沢へ〜とわ電の秘密

十和田から八戸へ、三沢経由で。

まこっちゃん、バラゼミの畑中副校長のお見送りの中、発車のベルが鳴るホームで「バ~ラが咲いた~」を連発しながら、別れを惜しみました。

とわ電は、東急電鉄の車両がリユースされていまして、鉄ちゃんでなくとも、楽しくなります。

切符もまだ、駅員さんによる穴あけタイプ。地方の鉄道は、ワクワクの宝庫。

北里大学もこれで行くみたいですね。バラゼミ王子、高木くんはちゃんと勉強してるかな~
十和田から三沢へ〜とわ電の秘密

十和田から三沢へ〜とわ電の秘密
十和田から三沢へ〜とわ電の秘密
十和田から三沢へ〜とわ電の秘密

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る