© コナモン資料室 All rights reserved.

2105/ フィナーレ@厚木

厚木での熱い大会は、閉会式まで熱々でたいへんでした。

100919_1829~01_0001.jpg

私はホテルと会場を行き来するのみで、ホテルでは軽い熱中症なのか、横になっておりました。

トリポンの歌もテイチクレコードから出まして、本気で紅白をめざしています。

この街・・を歌いながら、会場が一体に。

石毛先生も踊っておられました。

100919_1829~01_0001.jpg

大阪から駆けつけたバラ焼き王子のおかげもあって、入賞したバラゼミのみんな。

マリーアントワネットも美しく、アジアの王子たちもいい仕事してくれました。

100919_1829~01_0001.jpg

こちらは、ルイ79kg世と、王女もいっしょに。

去年、横手B-1のあとのみちのく暴れ食いツアーを思い出しますね。

100919_1829~01_0001.jpg

関連記事

札幌のズーチーモー

今年も札幌にやってきました!創業18年というお好み焼まっかさん。油かすの豚玉は長芋でトロふわ、ずーちーもは餅とベーコンをチーズで巻いた人気メ…

香川エリア会議@多美也さん

香川エリア会議は老舗の多美也さんで開催されました。ふみやさん、味楽さん、名店3店主が集まってくださり、多美也さんも美味しいきも焼きを焼いてく…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

やきもち焼き@味楽

三代目さんが腕を振るう高松の老舗におじゃましました。やきもち焼きというお餅と牛肉を焼く看板メニューも100年後も残して頂きたいおいしさです!…

愛知川のすっぽん@ひさご寿し

近江八幡のひさごさんで、愛知川のすっぽん、にぎり各種、うなぎを頂きました。この季節、ありがたい食材ばかりです✨ #近江八幡 #…

ページ上部へ戻る