© コナモン資料室 All rights reserved.

1950/ 島田もんじやき店@伊勢崎

パッと見、何屋さんかわかりません。

小学校のまえにある元駄菓子屋さん、島田商店。

駄菓子屋さんとしては大きなお店で、食堂やそばでもんじやきもやっていたのですが、

お嫁さんが受け継ぐことになり、もんじ一本になったそうです。

100626_1736~01_0001.jpg 

メニューをみても、普通わかりません。

100626_1902~01.jpg 

あまは、いちごシロップ入りもんじ。

からは、カレー入りもんじ。

両方とも、キャベツ、ウスターソース、あおさのり、切りいか、天かすがどっさりはいります。

もちろんベースは、薄い薄い水溶き小麦粉。

しゃばしゃばの生地が、最初は不思議ないちご甘さだったりするんですが、焦げてくるとだんだんうまくなって、

もう止まらなくなります。

R0018445

おそるべし、もんじ!

文字焼から生まれたので、そもそも、もんじゃではなく、「もんじ」。

伊勢崎の人は、「もんじ」と呼ぶ人が多いとのことで、伊勢崎もんじゃは「伊勢崎もんじ」に改めるべきですね。

トチギヤのべビスター入りでグレードアップバージョンもいけます。

R0018459

閉店というのに、ついつい長居してしまいましたが、めっちゃステキなひとときでした。

島田さんの奥さん、いつまでも「もんじの母」、いえ、アイドルでいてくださいね!

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る