© コナモン資料室 All rights reserved.

1949/ 焼まんじゅうの老舗@田中屋本店

伊勢崎には、田中屋本店、分店、田中屋さんだけと、焼まんじゅう専門店が充実しています。

100626_1648~01.jpg 

こちらは、明治元年創業。店構えはその当時からではないのですが、雰囲気は漂っています。

焼まんじゅうとは、糀ともち米を発酵させて、甘酒に近いものをつくり、これで小麦粉をこねて丸く形作り、一日ねかせて、蒸し(これは「酢まんじゅう」と呼ばれます)、4個を串にさして、たれをつけながら、炭火でこんがり焼き上げたもの。

100626_1647~01.jpg 

ふわふわの軽い食感のまんじゅうに、濃厚なたれがからんで、いくつでも食べられそうです。

100626_1643~01_0001.jpg 

アン入りもありますが、これは酢まんじゅうにアンを入れて子供たちに食べさせていたのを、お客さんにもお出ししたのが始まりとか。

群馬の宝、伊勢崎の焼まんじゅう。

深いです、うまいです!

100626_1641~02.jpg

100626_1641~01_0001.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る