© コナモン資料室 All rights reserved.

102/甚六の豚玉

甚六のお好み焼き甚六のお好み焼き
甚六のお好み焼き甚六のお好み焼き甚六のお好み焼き

以前から、行きたかったのに、定休日にあたってばかりで、ご縁がないのかしら・・・あきらめていた、甚六さんに、やっとおじゃますることができました。

ちょうどかぶりつきのカウンター席が4つ、あいていたので、ご縁はくる時まで、あせらないで待つことだと、不思議に納得していますと、おかみさんが、「ここを選ぶ人は通なのよ」とおっしゃるので、「通なんです」ともいえず、笑ってましたら、「たこ焼きの熊谷さんですね」と、バレてました。

事務局長も泣いて喜ぶ、昔ながらの大阪お好み焼きの王道スタイル。ひっくり返すまえに、玉子を溶いたのをかけて、こんなに黄色がきれいなお好み焼きもめずらしいです。キャベツの細かさ以上に、ご主人の手際のこまやかさに、見入ってしまいました。

厚みもしっかり、ふんわりサックリ、仕上げには、からしをぬって、ケチャップのせて、マヨネーズのあとに、ソースたっぷり、焼き海苔の細切りトッピング。

25年変わらぬ、甚六ワールドが繰り広げられます。焼きそばも、玉子で巻いてもらえるので、ちょっと得した気分。

ラブラブなご主人とおかみさん目当てに、また来ますね~

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る