© コナモン資料室 All rights reserved.

1897/ ル ブルターニュ@神楽坂

といえば、女性の間では定番中の定番のお店。

数多い神楽坂の人気店のなかでも、とくに注目のお店だけあって、おいしいのはもちろんですが、

とっても居心地がいい空間なのです。

オープンして14年ぐらい、ということですが、最初の頃からファンだった私は、久々にゆっくりおじゃまでき、幸福なランチとなりました。

オーガニックのりんごジュースも、こんなカップだと、ますます、いとおしくなります。

100528_1311~01.jpg 

ちょっと季節遅れですが、アーティチョークのガレットを。

そば粉の風味とよくあいます。

それにしても、この皮、皮のとこだけを先に手でちぎって食べるのがおすすめ。

この瞬間が最高なのです。

100528_1312~01.jpg 

こちらも、まずは生地だけ食べたいキャラメルクリームのデザートガレット。

100528_1328~01.jpg 

こちらのオーナー、ラーシェ・ベルトラン氏は、ブルターニュのご出身で、

パリとは一味ちがったブルターニュ独特の食文化を日本に伝えた第一人者なのです。

今では、パリのクレープリーの代表格として、映画など文化への貢献も注目されます。

ブルターニュにある、姉妹店のブレッツカフェ、カンカル本店では、

海に面したクレープリーだけでなく、和食と融合させたヌーベルキィジーヌのレストラン、ホテルも併設され、

素敵な海の町は、夏がもっともにぎわうとか。

お天気がよければ、遠くにモンサンミシェルもみえるという、最高のロケーション。

100529_1200~01_0001.jpg

実は、2月にこちらにおじゃまできるかも・・という、小さな計画があります。

1967年、私の師匠、多田道太郎が出かけたフランスの僻地ブルターニュ。

パリ以上にずっと憧れていたこの地で、楽しい企画ができますように・・。

関連記事

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る