© コナモン資料室 All rights reserved.

1851/ 紅葉庵@江坂

夕方におじゃました大阪うどんの名店の一つ、紅葉庵さん。

その日は3時から、お好み焼、ねぎ焼き、ミックス焼きそばに加えて、とんぺいまで。

要するに大阪鉄板コナモン四天王を試食したあとでしたが、麺は別バラですからね。

100426_1826~01.jpg 

まずは、鴨ざる。

限りなく讃岐に近い強腰タイプ。

鴨だしがうまいっす。

食べてるときに、節の発注の声がきこえてきて、なるほど・・という感じでした。

大阪らしい細麺のざるも夏はほしいです。

100426_1833~01.jpg 

きつねのおだしが、まったりと沁みます。

お揚げは意外と淡白。

ねぎがまたシャキシャキ。

もちろんおだしは最後まで、あきさせない変化が・・・

新潟出身の店主は、めっちゃ人柄のいい方で、

浪速のうどん屋さんらしからぬ、なんだかくつろげる空間です。

100426_1811~01.jpg 

メニューが昔のお店を髣髴とさせるのでうれしいです。

100426_1817~01.jpg 

よなきも気になったので、次回ですね。

100426_1817~02.jpg

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る