© コナモン資料室 All rights reserved.

972/ 脇坂



脇坂というお好みのお店を長年探索していまして、やっと出かけることができました。

看板もメニューも値段表も何もない、ただ大きな鉄板と、すごみのある年配のおばちゃんがいるだけの空間。そこでは常連客がひたすらもくもくとテコを動かして食べるだけ。

私らみたいにのんきな食べ比べ・・・に盛り上がっているような客は必要ない店なのです。

緊張します。なんていっていいか。おばちゃんに嫌われんよう、もくもくと食べます。あんまり質問もしません。具材が豚とイカしかない、という潔さも驚きでした。

焼きそばも、ウドンモダンも、洋食も◎ 背の低いおばちゃんが、作業しにくそうな高めの鉄板で、一見おおざっぱな焼き方をみせますが、ある意味無駄のない動きです。

よそもんの私らとしては、次回もまたおじゃましてよろしいでしょうか?

という気分でお金を払うしかないのです。おそらく1枚400円ぐらい、値打ちのあるお店でした。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る