© コナモン資料室 All rights reserved.

1750/ 贅沢ランチ@ Grand Hotel

R0016490

見るからにうまそうなパパド。こればっかり食べると、あと困るのはわかってるんですが・・

R0016505
中華と同じで、大人数でたのむと、いろいろ食べられるのが最高なんですが、どれがどれか、わからないままで。

R0016504
中央のお米はケララ米。

はとむぎ風のぷっくりしたもので、いわゆるインディカ米とはちがう品種です。

R0016506
アッパムも美しすぎて!

R0016508
ケララパラタ、これが60円とは・・香ばしいのに、ふわっともっちり。

R0016509
右上のチキンは、ペシャワールパニエティッカ・・たぶん

R0016515
バナナソースのアイスクリーム。

インドにきてから、アイスをずっとがまんしてきました。というのも、桂南光さんが、インドのアイスでえらい目にあったということで、師匠のいいつけを守ってきたわけですが、ここなら大丈夫でしょう・・ということで。

濃厚にみえますが、めっちゃあっさりです。

R0016492
メニューの一部です。

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る