© コナモン資料室 All rights reserved.

1751/ 岩手県二戸市へ with こびりっこ

インド紀行はまだまだ終わらないのですが、とりあえず東北をはさみます。

ということで、先月でかけたばかりの二戸市へ。新幹線を乗り継いで6時間。

飛行機よりも早く、もう慣れました。二戸は八戸の手前の駅、そこにあるなにゃーとという物産店にも、この半年で6回以上出かけてます。おそらく関西一の二戸通かもしれません。

さて、前回、仙台の牛タン弁当でえらい目にあった私は、きょうはこびりっこを作りました。

小昼っこ、はいろんなものをさしますが、きょうは、煎餅にはさんだ鶏釜めし。

煎餅は、三戸小山田ごま煎餅と、二戸志賀せんべいの薄焼きニンニクタイプの2種。

煎餅がご飯の蒸気をすって、お昼にはしんなり、もっちりとする、スーパー携行食。

商品化必須ですよ!

100321_1059~01.jpg

関連記事

お餅とうどんの食文化

念願のかなくま餅11号線さんへ。水まんじゅうや八朔大福とお茶に癒されました。塩あんもちをおみやげに買って香川の再訪を願いました! #udon…

田尾さん曰く伸びるコシ

2024年2月14日オープンのお店 時とまるさん よしやさんから教えて頂きました! 時とまるうどん(全部のせ)冷、小 肉ぶっかけ冷、…

20257/30

純手打ち よしやさんLove

日本うどん協会理事長 山下さんのお店 ここで育ったお弟子さんたちが 大阪でも名店となっています 注文したのは3杯 すだちひやひや …

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

20257/29

最強タッグ!

うまい屋さんのこの時期だけのかき氷🍧 たこ焼と交互に頂いたら、永久に食べてそうです✨ #たこ焼き  #octo…

ページ上部へ戻る