© コナモン資料室 All rights reserved.

1756/ いわてのワイン

そうそう、今回は八戸までもどらなくていいので、ワインもたくさんいただきました。

100322_0015~01.jpg 

花巻のワインです。大好きなリースリング。限りなくお水に近い、優しさと柔らかさ、その奥のほのかな甘みにやられちゃいます。

ドイツのワイン名人、ベックさんにも、飲んでもらいたいな。

100322_0022~01.jpg 

二戸の銘酒、南部美人。

とくに感激したのは、梅酒。梅酒といってもあの梅酒ではなく、日本酒ベースで、大吟醸に限りなく近いのです。

海外にもたくさん出しておられる酒蔵だけに、新しい味わいの日本酒が生まれるんでしょうね。ぶらぼー!です。

これらをいただきながら、來さんや南部美人の社長さんが登場するビデオをみていて、夜中になってしまったんですね。

 

関連記事

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

夏タコ@道頓堀わなか

l…

20257/5

万博コラボ

くくるさんでは、万博コラボメニュー登場。PR隊長マッハさんも魔法のレストランで試食させて頂き、私も実食です!  #octopusǴ…

20257/5

天かす1番 十八番!

たこ焼きに欠かせない天かす!おそらく日本一、天かすがいっぱいの十八番さん。サクサクふわっの食感をうま塩で頂けます! #takoyaki #o…

20257/4

イエロースパイスたこ焼

くれおーるさんのイエロースパイス、予想を超える美味しさに暑さを忘れます! #道頓堀たこ焼連合会 #spice #スパイス #クミン  #たこ…

ページ上部へ戻る