© コナモン資料室 All rights reserved.

1756/ いわてのワイン

そうそう、今回は八戸までもどらなくていいので、ワインもたくさんいただきました。

100322_0015~01.jpg 

花巻のワインです。大好きなリースリング。限りなくお水に近い、優しさと柔らかさ、その奥のほのかな甘みにやられちゃいます。

ドイツのワイン名人、ベックさんにも、飲んでもらいたいな。

100322_0022~01.jpg 

二戸の銘酒、南部美人。

とくに感激したのは、梅酒。梅酒といってもあの梅酒ではなく、日本酒ベースで、大吟醸に限りなく近いのです。

海外にもたくさん出しておられる酒蔵だけに、新しい味わいの日本酒が生まれるんでしょうね。ぶらぼー!です。

これらをいただきながら、來さんや南部美人の社長さんが登場するビデオをみていて、夜中になってしまったんですね。

 

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る