© コナモン資料室 All rights reserved.

296/ スローフード協会奈良支部

Cimg5361_1昨日は、あまから手帖の忘年会で、ハリー中西さんや、川口剛司くん、塩崎聡さんら、関西を代表するカメラマンたちと再会でした。ほんと久々のハリーさんはすっきりと洗練された感じになってたので、びっくりです。
私と同じ美容室の北畠健三さんともお目にかかれて、盛り上がりました。

隣にこられたスローフード協会奈良支部の白水夫妻とお話もはずみ、私が気になっていたフレンチのお店とも親しいとのことで、近々奈良に行く約束をしました。コナモンはジャンキーなイメージがあるそうなのっで、立派なスローフードであることを、広めていただきたいものです。写真は、夫妻と門上さんと。

昼間、読売新聞の師弟の取材・・これが3日がかりの取材でたいへんなんですが・・・会津屋の前での撮影で、女性カメラマンの守屋さんが、私のコートを気に入ってしまわれて、裾のフレアーが出るようなショット撮りたいと、めっちゃ張り切ってくれました。

おかげで、会津屋の前で、たこ焼きの皿を持ったまま、何回も回転し、道行く人たちがあっけにとられていました。事務局のはやっぴも客の一人として、ずっと出演状態でした。
大き目のカラーの写真なので、どんなふうにできあがるのやら・・

ちなみに私の師匠として、フランス文学者であり、日本文化研究の先駆けである多田道太郎先生と、協会理事で、民族学者の石毛直道先生。弟子・・といってもいないのですが、たこやき研究の弟子として、副会長の阿部未奈子さんに取材してもらうことになりました。

みなさん、よろしくお願いしま~す!

関連記事

カレーとじゃがバター

神田カレーの老舗の名店ボンディさん。見事なバターじゃがいもが最初の出てくるのが嬉しい! これだけでも値打ちありますが、らっきょ、福神漬け、干…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

手打ちの王者

神田小川町の丸亀製麺さんで、SANU1グランプリの関東予選会がありました。伸ばして切る、手打ちの無駄のない動きを見てるだけで、その方の生きざ…

香川の名店巡り #粉旅

香川のうどん名店巡り! #粉旅 #udon #うどん #手打ち   #食文化 #麺益力 #麺ジャーズ  #japankonamonass…

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

ページ上部へ戻る