© コナモン資料室 All rights reserved.

1736/ コチ、コチン、コーチン

コチはケララ州、マハートラシュトラ州のムンバイからは1時間ほど海外沿いに南にとります。

cochi cochin kochin

読み方もスペリングも何種かあるようです。

ケララ州出身のナイルさんによると、州ごとに文化も言語もちがうので、道路標識さえ読めないときもあるそうです。そんな国に、イギリスやら、ポルトガルやら、ユーロがはいりこんでいるんのですから、ややこしいのは当たり前。

R0016212 

空港の待ち時間、私をみつめる殿方がおられるので、話しかけると、日本にもいたという技術者の方でした。

両サイドは、怪しい日本人のみなさんです。

100208_1035~01.jpg

 活気に満ちたムンバイの空港、でも歩いて、バスで、地道な移動です。日本の完璧だけど人も飛行機もこない空港に見せてあげたいほど。

笑顔もそっくり、水野兄、妹。

100208_1212~01.jpg 

コーチンにはいると、殿方のいでたちも一気に変わります。

巻きスカートになってて、作業するときは、まくりあげればいいのです(左)。

下はノーパンとか。確かめられませんでした・・・

100208_1405~01.jpg

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る