© コナモン資料室 All rights reserved.

1736/ コチ、コチン、コーチン

コチはケララ州、マハートラシュトラ州のムンバイからは1時間ほど海外沿いに南にとります。

cochi cochin kochin

読み方もスペリングも何種かあるようです。

ケララ州出身のナイルさんによると、州ごとに文化も言語もちがうので、道路標識さえ読めないときもあるそうです。そんな国に、イギリスやら、ポルトガルやら、ユーロがはいりこんでいるんのですから、ややこしいのは当たり前。

R0016212 

空港の待ち時間、私をみつめる殿方がおられるので、話しかけると、日本にもいたという技術者の方でした。

両サイドは、怪しい日本人のみなさんです。

100208_1035~01.jpg

 活気に満ちたムンバイの空港、でも歩いて、バスで、地道な移動です。日本の完璧だけど人も飛行機もこない空港に見せてあげたいほど。

笑顔もそっくり、水野兄、妹。

100208_1212~01.jpg 

コーチンにはいると、殿方のいでたちも一気に変わります。

巻きスカートになってて、作業するときは、まくりあげればいいのです(左)。

下はノーパンとか。確かめられませんでした・・・

100208_1405~01.jpg

関連記事

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

足利の名物粉モン

 #粉旅  両毛エリア足利の名物粉モン探訪! ご覧くださいねー https://youtu.be/132YAllm2Rg &nbs…

20254/20

シウマイまん

新横浜駅で発見!シウマイまん。ポケットシウマイ、ヒレカツサンドとともに素敵な朝ごはんです。 #dimsum #点心 #mushimon #饅…

20254/20

キムラ君の季節

今年もキムラ君の季節がやってきました!考案者の木田武史さんが外食アワードを受賞された時のパーテもステキな思い出です。やっぱりおいしいし、めち…

20254/20

野乃鳥のファーブルトン

野乃鳥日本橋店でめちゃくちゃお値打ちなプレミアムコースとそのほかたくさん頂きました。播州地鶏や丹波黒鷄のモモ、ムネ、肝、つくねはもちろん、リ…

ページ上部へ戻る