© コナモン資料室 All rights reserved.

小麦粉の魅力@ガッテン

8月21日放送のガッテンは、小麦粉がテーマでした。

監修させていただいたので、私は画面にはでていませんが、レシピなど使っていただき、

ご紹介した達人や、たこ虹さんは大活躍でした。

先ほど、ディレクターから反響の大きさの報告もいただき、本当によかったです。

お好み焼がCTスキャンに入ったのは、おそらく世界初!

ちなみにガッテン流は、私のが採用されました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

関連記事

お好み焼き2035年問題@日テレ

[caption id="attachment_9311" align="alignnone" width="300"] Scree…

マヨアートのレジェンド

北浜の老舗の名店みふさん初訪問。昭和38年創業、三代目さんが見事に継承、新しい焼き技とお好み焼きアートが素晴らしく通いつめたいです! #鉄板…

木桶のたまり醸造@岐阜

たまりや山川醸造さんは、木桶の味噌造りを継承されています。木桶職人の復活や3年かけての熟成など大豆の持ち味を最大限に引き出す日本人の知恵が岐…

伊奈波神社ゆかりの和菓子

伊奈波神社⛩️にお詣りし、逆さ狛犬も拝んだあと、裏千家御用達の松花堂さんで和菓子と琥珀糖をおみやげにできました。…

お好み焼、名古屋の真髄

星が丘製麺所の太門さんお勧め、1933年創業の武馬屋さん。ねぎの薄焼き、とん平焼き、五目お好み焼、いか焼きそば、豚のあんかけうどん、おでん&…

ページ上部へ戻る