© コナモン資料室 All rights reserved.

第10回からあげグランプリ授賞式

第10回からあげグランプリ授賞式@目黒雅叙園
「日本の唐揚げが世界を変える」として、驀進中の日本唐揚協会の授賞式が

4月17日、華々しく開催されました。
第10回を記念して、新たに惣菜部門が新設され、
会長熊谷は東日本、西日本ともに八木専務理事と審査させていただきました。

40社の唐揚のレベルの高さに驚きながら、途中、脇屋シェフが「キャベツか何かない?」と唐揚オンリーの審査の過酷さは笑い話になっています。

奇しくも、鳥マキガールズとほぼ同じコスチューム、ということもあり、
テンションが上がりすぎたのか、授賞式では、熊谷の来賓挨拶の途中、八木さんから巻きがはいってしまいました。

その1点以外は、素晴らしい流れで、協会相談役の門上武司さんもプレゼンターを務めてくださいました。

授賞者のオーナーさんはじめ、皆さんとの懇親会も夜中まで続きました。
グランプリの結果はこちら

http://karaage.ne.jp/event/grandprix/

関連記事

20257/17

びーむ先生のたこパ

日本とタイの食文化交流の第一弾として、びーむ先生ご夫妻がファンミーティングでたこパを開催!私も行きたかったですが、その様子がインスタでアップ…

20257/17

食文化談義

豆天玉、フィッシュカツなど、徳島の名物鉄板コナモンを食べながら、食文化の未来についてお話が盛り上がりました! たこ八さん、いつもありがとうご…

20257/17

肉玉うどん@神田

神田でお好み焼ランチ!肉玉そば、イカ天肉玉うどん、海鮮肉玉そばをシェアしました。栄養バランスも最高なおいしさです✨ #okon…

20257/15

トマトの洋食焼き

たこ焼きの生地にトマトとニンニクを置いて洋食焼き風にしました。ちょっともっちりの生地がめちゃくちゃ美味しく、バジルとマヨネーズで完璧です! …

20257/15

鶴見先生

拙著『たこやき』のあとがきも頂いた鶴見先生のご子息から、京都のどら焼きと俊輔先生のご著書を頂戴しました。半世紀前からマンガなどサブカル…

ページ上部へ戻る