© コナモン資料室 All rights reserved.

第10回からあげグランプリ授賞式

第10回からあげグランプリ授賞式@目黒雅叙園
「日本の唐揚げが世界を変える」として、驀進中の日本唐揚協会の授賞式が

4月17日、華々しく開催されました。
第10回を記念して、新たに惣菜部門が新設され、
会長熊谷は東日本、西日本ともに八木専務理事と審査させていただきました。

40社の唐揚のレベルの高さに驚きながら、途中、脇屋シェフが「キャベツか何かない?」と唐揚オンリーの審査の過酷さは笑い話になっています。

奇しくも、鳥マキガールズとほぼ同じコスチューム、ということもあり、
テンションが上がりすぎたのか、授賞式では、熊谷の来賓挨拶の途中、八木さんから巻きがはいってしまいました。

その1点以外は、素晴らしい流れで、協会相談役の門上武司さんもプレゼンターを務めてくださいました。

授賞者のオーナーさんはじめ、皆さんとの懇親会も夜中まで続きました。
グランプリの結果はこちら

http://karaage.ne.jp/event/grandprix/

関連記事

新大阪の釜たけうどん

新大阪駅1階の釜たけうどんが再開というので飛んで行きました!さすがに美しい麺線!いつもの梅きつねぶっかけにとり天プラス、お祝いなんでドライも…

冷や汁研究

宮崎の食文化、冷や汁研究第一人者による冷や汁の会に参加させて頂きました!日高さんの研究に触発されながら味わう冷や汁、ニュータイプ冷や汁ビアン…

韓流チュロス

自由が丘にできた新しいチュロス屋さんに行きました。#チュロス #自由が丘 #konamonsweets …

今年の桃冷やし麺

今年も桃ラーメンの季節です。支那そばやさんの特別メニューは見た目も美しく、スープの酸味と旨味バランスが最強、しかも桃の美味しさを引き立てる仕…

横浜の大判焼

半世紀以上、地元で愛されている松本さんの大判焼きを食べに行きました。ここは焼きそばもあり、氷もあり、おやつのパラダイス!カスタードクリームの…

ページ上部へ戻る