© コナモン資料室 All rights reserved.

1032/ 尾道粉もん探訪⑤ 串カツ一口

一時の活気を失いつつある尾道ですが、食に関してはまだまだ宝庫です。

今回とくに感激したのは串カツ。揚げたのを置くバットやレモン、たれ(このお店ではソースではなく、タレと呼んだはりましす)、2代目主人の接客、手順、調理場、カウンター・・・店全体がひとつの美学に支えられてるのです。

大阪にもステキなお店はたくさんありますが、さすが海のそば、鮮度のいい魚介の揚げたてはたまりません。

串の打ち方、衣を全部つけない見せ方、たれ、塩、レモンをネタにあわせて、指示する様子、ほれぼれして、つい食べ過ぎてしまいます。

つぶ貝、くじら(衣つき、衣なし)、キス、いわし、カキ、玉ねぎ、串カツ、あさり

この店ではずしてはならないのが、あさり。値段も800円と高いので、てっきり大アサリかな・・と思ってたれ、アサリのむき身(あけ身ともいう)に粉をまぶして、唐揚げにしたもので、そのとき、揚げ鍋の油を減らして、煎るように揚げるのにはまいりました。これがまたうまいんでっす。

こんなお店なら、一人で串カツも、平気です。

関連記事

アイス専門店のキッシュとチーズケーキ

代々木スイーツ名店のアイス専門店Flotoさんへ。花椒アイスとヨーグルトパッションフルーツに感銘を受けながら、キッシュとNYチーズケーキを持…

稲庭中華の冷やし、焼きそば

神保町キッチンきらくさんで稲庭中華のカレー焼きそばwet、南高梅茗荷冷やし、幻のトマト冷やし麺、きらく焼きエシレバターを頂きました。どれも美…

パリを超えるスフレ@代々木

スフレ専門店に行くのは数年前のパリ以来。八木顧問のお気に入りだけあって、焼き加減が絶妙なキッシュもミートパイもお代わりしたいほど。スフレに至…

神保町のパッタイ

神保町駅すぐのタイ料理メナムのほとりさん。ランチはセットだと2種類選べるので、パッタイとトムヤムクン、バナナの天ぷらにしました。パッタイの麺…

吉祥寺の稲庭讃岐

東京事務所長おススメ、成蹊小学校の校門前の人気店におじゃましました。店主のお母様が秋田の湯沢出身というご縁で、讃岐うどんでありながら稲庭風平…

ページ上部へ戻る