© コナモン資料室 All rights reserved.

958/ Malaysian Report 【28】 Takoyaki@Sushi King

080810_155301  回転すしの世界への浸透には目を見張るものがありますが、人気の秘密のひとつにいろんなメニューが盛り込まれてることが大きくあると思います。

寿司のKingで「すし金」、人気のチェーンなんでしょうが、調理の担当が、マレー系、インド系、中華系と、この国の縮図みたいな板場。マレーならではの光景です。

ここにもたこ焼きがありました。5個で6.9リンギット。kanikama,tamago,takuan,kappa- maki,oshinko-makiなど、安い皿 が2リンギットなので、3倍以上、まずいの覚悟で注文しました。

でも普通においしくて、完食です。もちろん、揚げたこ焼き、いつも食べてる冷凍たこ焼きと同じ工場製なのかもしれません。

いつもと一つちがうのは、タコ。先っぽや、細かなタコが4~5片はいっています。080810_161101 080810_160001_2

食感はともかく、これでも味には支障がないので、おそらく日本用には使えないタコを有効活用したバージョンなのだと思います。知恵ですねぇ。

隣りの男性は、お寿司は食べず、うどんでした。日本の麺類がはびこるのも、時間の問題かもしれません。蕎麦サラダもありました。080810_161401_2  080810_155201_2

メニュー表がよくできていて、日本から輸入したものには、日の丸マークがついてます。

私が食べたのは、稲荷の薄揚げで巻いた、胡瓜&玉子巻きでしたが、このアイデア、日本でもやってほしいです。

関連記事

202510/28

一富久さんのフルコース

大阪の宝とも言える一富久さん! 1969年向かいの八百屋さんの青ねぎが美味しそうで女将が始めたという、ねぎのせ発祥のお店でもあります。たこ焼…

テロワールやきそば@立命館大学くさつキャンパス

全日本・食学会✖️立命館イベントで、テロワール焼きそばを担当!サカエヤさんで前日屠畜した最高級近江牛ホルモン、麺…

カリーノケール@滋賀県愛知郡

滋賀の有機農家なないろやさんの畑におじゃましました。カリーノケール、大根、蕪。オクラはそろそろ終わりですが、有機農法のご苦労を伺い、おみやげ…

北海道後編見てねー

魅惑のスープカレー 鉄板会議エリア会議〜石狩まで! 北海道後編見てねー #鉄板会議 #北海道 #ramen https://youtu…

日本オリジナルのチーズ@滋賀

八日市のラクトセロムさんへ。独自のチーズ製法が話題を呼んでいます♪ ホエイ+はちみつ=ミード酒、竹炭の風味も豊かな和のシェーブル、ダブルクリ…

ページ上部へ戻る